今日は1月7日でしたね。みなさん、七草粥は食べましたか?

私のように一人暮らしの方は、まあ食べない人が多いと思いますが、
きっと、今日と明日は「七草」の会話が何かしらどこかしらで繰り広げられると思います。

また、お正月に食べる「お雑煮ネタ」も、新年会の飲み会であるあるネタだと思われます。

 

今日は、とあまり関係ないですが、ちょっとした友達との会話で役に立つ
「七草粥」と「お雑煮」にまつわる小話をさせていただきます。

スポンサーリンク

 

 

なぜ今日「七草粥」の話をしたかといいますと、、、

私はこのブログを書くときは、夕方からカフェに行って、何書こうかなー、と思い巡らすのですが、 今日は、隣の席の20代前半と思われる女性2人組が、「七草」の会話をしていたので引用させてもらうことにしました。

沢尻エリカ似の女性とローラ似の女性です。

 

ローラ「ねえねえ、今日、七草の日だよ、知ってた?」

エリカ「あ、そうだね、今気づいた」

ローラ「七草粥、好き?」

エリカ「別に・・・」

ローラ「私は好きだよ、エヘ」

エリカ「春の七草、全部言える?」

ローラ「もちろんだよ!セリなずな、ごぎょうハコベラほとけのざ、すずな、ガムシロ

エリカ「ガムシロって何!?甘くなっちゃうじゃん」

ローラ「間違えちゃった、てへ」

 

聞いてて、ちょっと笑ってしまいました。いいボケだなと思います。

本当の七草は下記です。

七草がゆ

すずな・・・カブのこと
すずしろ・・・ダイコンのこと
だけでも覚えると、ちょっとした知識人扱いされますよ!!

 

七草粥は、お正月の豪華なや飲酒で疲れきった胃腸をいたわる効果があると言われていますが、
「本当に胃のことを考えると、七草粥より普通のお粥のほうが消化も良く胃に優しいのでは?」
と思ってしまいます。

まあ、そんなひねくれたことを考える必要はなく、七草粥は無病息災を願って食べられるものですし、 ぜひみなさん食べましょう。

 

 

 

続いて「お雑煮」にまつわる小話です。

お正月にお雑煮を食べた方は多いと思いますが、みなさん、どんなお雑煮食べました??

なんと、お雑煮の質問するだけで、ざっくり出身地が分かってしまうのです!!

自分が食べるお雑煮について、下記チャートに沿って見てみましょう。

お雑煮地域

ちなみに、うちの実家は
すまし汁で、角餅を煮たやつなので、東海地方です。当たってる!!

 

ちなみに、お雑煮MAPもあります。

お雑煮地図

地域によって結構お雑煮の食べ方が違うのは面白いですね!!

 

 

また、「お雑煮」や「七草」のネタ以外にも新年ならではで使えるフレーズがあります。

それは、「今年一番・・・」というフレーズです!!

 

 

もし、ちょっとハゲてる上司が、いきなり
「ハゲましておめでとうございます」
と言って、場がシラけてしまった場合も、

「いやー、今の、今年一番おもしろかったです!!」

と言えば、
「今年、始まったばっかだしね。ハハ・・・」
となって、なんとか場の空気が回復します。

 

新年会の飲み会の後でも、
「今年で一番楽しい飲み会でした」
と言えば、
「そりゃそうだろ」
となりつつ、なんか楽しい気分になれます。

 

ただ、この「今年で一番・・・」というフレーズは、1月上旬頃までしか効力がありませんのでご注意ください。
(年末に使うと、また違う意味になります)

 

というわけで皆さんの今年のごとご活躍を祈念しております!!

————————————————————————————
本日のまとめ

・「すずな」はカブで「すずしろ」はダイコンのこと
・関西人のお雑煮は
・この記事は、今年で一番おもしろい?

————————————————————————————

関連記事:お正月に食べる、おせち料理の意味は?~名前の語呂合わせクイズ7選~

スポンサーリンク

アンケートにご協力お願いします

あなたが食べ物のおいしさを判断するときに、味(味覚)以外で最も重視するのはどれですか?

のインスタグラム

日本味覚協会では、・飲み比べ(商品評価)/人気の調査等を実施しています。

日本味覚協会のインスタグラム

を是非ご参照お願い致します!

日本味覚協会のTwitter

日本味覚協会の公式Twitterをはじめました!

よろしければフォローお願い致します!