「明太子」「たらこ」は、
両方ともおにぎりやスパゲッティによく使われていて
子どもから大人まで好かれる食材ですよね!

しかし、「明太子」と「たらこ」の違いって何だろう、と思ったことはありませんか?

それは、ずばり、「辛いか、辛くないか」なんです。

どちらも、この「スケトウダラ」という目が大きくて細長い魚の「卵巣」から作られているんです。

「たらこ」は、この卵巣を塩漬けしたもので、
「明太子」は、「たらこ」を唐辛子や調味料で漬けたものです。

 

今回はそんな「明太子」がテーマ!!
「セブン」「ローソン」「ファミマ」の3社の「明太子おにぎり」の味の違いを評価してみました!

みなさん塩スイーツブームを覚えてますか?

塩スイーツが流行ったのは、今から10年以上前の2008年頃でした。

この頃は、キャラメルやプリン、チョコレート、和菓子など
様々なスイーツに「塩」が用いられ、塩スイーツブームが起こりました!

甘いスイーツになんで塩!?と驚きましたが、とてもおいしいものが多く、
今では、塩キャラメルや塩大福などの塩スイーツは、もはや定番になりつつありますよね。

 

このような異なる性質を持つ味の組み合わせ」について、
このたび、日本味覚協会に取材をいただき、またヤフーニュースに掲載いただきました。

異なる味の組み合わせがなぜおいしくなるのか
その
メカニズムや味を組み合わせる際のコツをご紹介します!!!

みなさん、突然ですが、

「鮭」!!!

この漢字をなんて読みますか?

おそらく、「しゃけ」と読む方と「さけ」と読む方がいるかと思います。
私は、「さけ」は「酒」と混同してしまうので、「しゃけ」と言っています。

 

実は、「鮭」の正式名称は、「サケ」で、広辞苑にも「さけ」と記載されています。

「しゃけ」は、「鮭」の方言として、
「さしすせそ」が上手く発音できない江戸弁を使う人たちの間で広まって、
今では全国に広まったようです。

他にも、海で生きている状態の「鮭」を「サケ」、食用になったものを「しゃけ」と言う説や、
アイヌ語で「鮭」を「サクイベ」「シャケンベ」ということから、「しゃけ」が生まれた説
などいろいろあるようです!

 

前置きが長くなりましたが、今回は、そんな「鮭おにぎり」の商品評価です!!!

最近は外出自粛の影響もあり、、自炊をしている人が多いのではないでしょうか。

料理を作ろう!となると、
これまでは料理本などを見ないといけなかったり、少しめんどくさいことが多かったのですが、
今は、動画で視覚的に料理の手順を見ることができるので、昔より簡単になりましたね!

ところで、レシピでは、調味料の量り方として、
「大さじ」や「小さじ」がよく使われています。

みなさんは、「大さじ1」は何グラムのことか、わかりますか?

コンビニおにぎりの食べ比べ、第2弾は、「梅おにぎり」です!!!

ちなみに、第1弾は、「ツナマヨおにぎり」で、
おいしさ評点(評価員各個人が感じた「おいしさ」について、5点満点での評価)1位は、

ツナがジューシーだったセブンのツナマヨおにぎりでした!!!

そして、今回は、「梅おにぎり」です!!

今回も、「セブン」「ローソン」「ファミマ」の3社の
「梅おにぎり」の味の違いを評価してみました!

最近は、新型コロナウイルスの影響もあり、、
自宅で料理する人が増えているのではないかと思います!

料理をする際に、
レシピには砂糖って書いてあるけど、
上白糖を使うべき?それともグラニュー糖使った方がいいの?

と迷われる方も多いかもしれません!!

 

このたび、グラニュー糖と上白糖に適した料理や代用方法等について、
教えて!gooさんより取材いただきましたのでご紹介させていただきます。

突然ですが、みなさんは、おにぎり好きですか??

私は、大大大大好きです!!!!
手作りのしっとり海苔おにぎりも、コンビニのパリパリおにぎりもどちらも大好きです。
みなさんは、どっち派ですか?

そして、今回は、「セブン」「ローソン」「ファミマ」の3社の
「ツナマヨおにぎり」の味の違いを評価してみました!

新型コロナウイルスの影響で、自粛ムードが続き、家に引きこもる時間がすごく長いですよね…

家にいると、お菓子などついつい食べ過ぎでしまう…
というのは、もはや万人に共通する悩みなのではないでしょうか!!!

そうすると、問題になるのは、「コロナ太り」!!!

やはり原因は、「することない=食べてしまう」だと思うんです。
だから、「することを作ればいい!」んです。

そこで日本味覚協会は、
「時間があるからこそ作りたい!」「作る工程が楽しい!」という料理を7つ紹介します!!

激辛ブームが続いていますね!

今は第4次激辛ブームと言われており、ただ単に辛いだけでなく、
「辛味+うま味」だったり、「辛味+しびれ」など、
辛さにプラスアルファの要素が求められるのが特徴です。

さらに最近では、「辛味+甘味」という“激辛スイーツ”が登場したり、

「辛味+辛味」とでもいうのでしょうか、、、
獄激辛”と名のついた超激辛な商品も人気となっています。

 

そんな激辛ブームや激辛スイーツについて、
TOKYO MX『日曜はカラフル!!!』にて出演・解説をさせていただきました!

厚生労働省が推奨している野菜の一日の摂取量は、350gと言われています。
でもなかなかこの量をしっかり食べるのは難しいですよね…

私は、野菜を食べなきゃ!と、コンビニでサラダを買おうとしても、
どうせ同じ値段なら….と、サラダよりも、結局お弁当とかおにぎりとか、
つい、お腹いっぱいになる方を選んで買ってしまいます。

 

そんな時、私は飲み物は、「野菜ジュース」を選ぶようにしています。
今回は、節約もしたいし、野菜も手軽に食べたい、そんな方の味方、
「野菜ジュース」の以下3種類で、味覚評価を行いました!!

・「野菜生活」【カゴメ】
・「野菜一日これ一本」【カゴメ】
・「1日分の野菜」【伊藤園】

PAGE TOP