あけましておめでとうございます!
2022年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年はコロナが収束すると良いですね!
私はコロナが流行しはじめた2020年の4月頃から、健康のためにウォーキングをはじめました。
(ウォーキング、といっても、1~2駅分を電車に乗らずに歩くようにする、くらいのレベルですが)

せっかくウォーキングするなら、と思って、ウォーキングするとポイントが貯まるアプリを片っ端からインストールしました。

ウォーキングアプリをインストールして2年ほど経ちましたので、どのアプリが効率的にポイントが貯まりやすいのか、自分なりにレビューしてみたいと思います。

現在、既に毎日5000歩くらい歩いている方、これからウォーキングしようと思ってる方、ぜひご参考ください!

今年の夏休みは、特に出掛けることもなく家でゆっくりできたので、これまで読みたいと思っていたけれど読めていなかった本をたくさん読むことができました。

いろいろな本を読んだ中で、今日は、オススメの2冊
・生命科学的思考(著者:高橋祥子)
・ありえないほどうるさいオルゴール店(著者:瀧羽麻子)
をご紹介します!

さて、GWが終わってしまいましたね!

4月に入社した新入社員は、そろそろ新しい職場に配属されていることと思います。
新しい環境では、分からない事だらけでストレスがたまることも多いのではないでしょうか。

上司や先輩社員から研修・説明を受けて「何か質問ある?」と聞かれても「何が分からないか分からない」状態に陥ることも多いでしょう。

今日は、そんな「何が分からないのか分からない」時に考えるべきことをお伝えします!

もうすぐエイプリルフールですね!
3月下旬にもなると、4月1日にどんな嘘をつこうか準備を始める必要があります笑。

 

私たちは、”嘘をついてはいけない”と教わります。

でも、今までの人生で一度も嘘をついたことがない、という人は一人もいないと思います。
「一度も噓をついたことがない」と言う人がいたら、大抵はその言葉が嘘です。

むしろ、本当に一度も嘘をついたことがない人がいたら、それはそれで良くないというか・・・、嘘なしでは生きるのは難しいとと思います。

今日は、ついても良い嘘について深く考えてみます!

2021年!今年もこの「味覚ステーション」
面白くて役に立つ(?)記事をじゃんじゃん更新していきたいと思います!
どうぞよろしくお願いします!

さて、令和3年、今年は「丑年」です。

「うし」と聞いて
私たちが一般的に思い浮かべる漢字は、「牛」ではないでしょうか?

今回は、「牛」と「丑」の違いについてご紹介します。

今日は7月7日、七夕ですね!

夜空を見上げて、ふと
「星が綺麗ですね」
「月が綺麗ですね」
と言うこともあるでしょう。

でも、これ、ちゃんと意味を理解して言っていますか?

意味を知らない人は、もしかすると相手に誤解を与えてしまっているかもしれません・・・。

新型コロナウイルスの影響で、自粛ムードが続き、家に引きこもる時間がすごく長いですよね…

家にいると、お菓子などついつい食べ過ぎでしまう…
というのは、もはや万人に共通する悩みなのではないでしょうか!!!

そうすると、問題になるのは、「コロナ太り」!!!

やはり原因は、「することない=食べてしまう」だと思うんです。
だから、「することを作ればいい!」んです。

そこで日本味覚協会は、
「時間があるからこそ作りたい!」「作る工程が楽しい!」という料理を7つ紹介します!!

新型コロナウイルスによって甚大なる影響が出ている方が多いかと思います。本当に大変ですよね・・・。
ニュースによると、明日にも緊急事態宣言が出されるようです。

既に週末には不要不急の外出自粛要請が出ておりますが、中には出歩いている人もいるようで、自粛に対する考え方も人それぞれです。

今日は、この「自粛」に関する行動について、「ポジティブ思考」「ネガティブ思考」の観点から考えてみたいと思います。

 

2019年もあと僅かですね!

2019年は良い年だった、という人もいれば、良くない出来事が多かった人もいるかと思います。
どんな人でも、とりあえず、今、健康に生きていられるだけで幸せなんだと思います。健康に生きていられれば、飛躍できるチャンスがあるのです。

今日は、飛躍するチャンスを掴み取るための「時間の使い方」についてお話しさせて頂きます!

突然ですが、あなたはパクチーが好きですか?

パクチーが大好きな人もいれば、大嫌いな人もいます。
同じ食べ物でも、好き嫌いは人それぞれなのです。

パクチーのように、食べ物に関しては、嗜好性が人によって異なることが多いです。

でも、実は、ディズニーランドも、パクチーと同様に嗜好性は人それぞれで、好きな人だけでなく、嫌いな人も結構いるのです!!

今日は、ディズニーランドが好きな人と嫌いな人の会話をお届けします。

PAGE TOP