コロナ禍が続いていますが、現在は一時期と比べれば落ち着きを見せています。
久しぶりに外でお酒を飲んだ、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今日はそんなお酒をテーマに、日本味覚協会にて調査した
「好きなお酒人気ランキング」を発表したいと思います!

現在は第4次激辛ブームと呼ばれているのですが、

「獄激辛」の焼きそばも登場しているように、
辛さがものすごーく強いものが登場していることが第4次ブームの特徴の一つです。

しかし、辛すぎる食べ物って体に悪いんじゃないの?と思う方もいるのではないでしょうか。

今回は、激辛料理に含まれる唐辛子の辛味成分「カプサイシン」の安全性について考察します。

現在は辛い食べ物が人気で、第4次激辛ブームと呼ばれています。

「辛い」という感覚は個人差があると思いますが、
一般的に「辛い」とはどのくらいの強さの辛味を指すか、知っていますか?

また、そもそも辛さの指標(単位)にはどのようなものがあるのでしょうか。
「スコヴィル値」という言葉を聞いたことがある方もいるかもしれませんね!

今回は、辛さの指標/単位について、スコヴィル値とカプサイシン濃度の関係を考察します。

コロナ禍も少し落ち着いてきましたね。
既にワクチンを打ったという方も多いのではないでしょうか。

ワクチンの後(特に2回目)は、体調を崩しやすいと聞きます。
体調が悪いときって、食欲がなくなりますよね。

看病する身としては、なにか作ってあげたい(なにか買ってあげたい)けど、
体調が悪いときって何が食べたいんだろう、、と悩んだ方もいらっしゃるかもしれません。

そこで今回は、「体調が悪いときに食べたいもの」をアンケート調査しました!(日本味覚協会調べ)
ランキング形式で発表させていただきます!

あなたはスーパーで食べ物を買う時に、何を重視して買いますか?
おいしさ?価格?栄養?鮮度?

また、レストランに行って何を食べるか決める時に、何を重視して選びますか?

 

今日は、食品を選択する際に「おいしさ」を重視する人の割合について整理してみました!

ゲノム編集技術で1.5倍に肉厚にした鯛が、今月(2021年9月)にも「ゲノム編集食品」として厚生労働省で受理され、流通・販売が可能となる見込みのようです(参照:讀賣新聞オンライン)。

2020年12月に受理された「GABA高含有トマト」に続いて、日本では2例目のゲノム編集食品となります。

このように、これから「ゲノム編集食品」はどんどん増えていくことが推測されますが、「ゲノム編集食品」の危険性は問題ないのでしょうか?

また、スーパーで売られている食べ物が「ゲノム編集食品」なのかどうか知りたいですよね。
「ゲノム編集食品」には表示義務はあるのでしょうか?

今日は、「ゲノム編集食品」の安全性と表示に関するお話です!

私は小さい頃から紅茶が苦手だった(飲む習慣がなかった)のですが、大人になって紅茶の美味しさがだんだん分かってきました。特にレモンティーロイヤルミルクティーが好きです。

先日、ロイヤルミルクティーを飲んでいたら、ふと「ミルクティーとロイヤルミルクティーの違いって何だろう?」と思いました。
調べてみましたので共有させていただきます!

小腹がすいたら、おやつにクッキーを食べたくなる時があります。
夜遅くに食べたら太っちゃうかなあ、と思いながら、ふと、クッキーとビスケットとクラッカーの違いがよく分からないことに気付きました。

今日は、ビスケットとクッキーとクラッカーの違いについて調べてみたので皆さんにご紹介します!

暑い日が続きますね!

暑いとのどが渇くと思いますが、みなさんはのどが渇いたとき何を飲みますか?

本日は、日本味覚協会にて実施した「のどが渇く場面で飲むもの」
に関するアンケート調査をご紹介させていただきます。

私たちは、チョコを食べると「甘い」と感じます。
塩を舐めると「しょっぱい」と感じます。

なぜでしょうか?
このような様々な味の違いについて、どこで、どのようなメカニズムで感じ分けているのでしょうか?

今回お話しする「味覚受容体」は、わりと最近になって分かってきた分野でもあり、非常に奥が深く、まだ解明されていない部分もあります。将来、より一層、解明が進むことが期待されます。

今回はちょっと難しめの内容ですので、読んでる方が途中で寝てしまわないように、なるべく分かりやすいく、シンプルに、笑い(面白くないことで定評がある)も交えつつご説明させていただきます!

PAGE TOP