日本人の主食といえば、やっぱりごはんですよね!

パンや麺料理もいいですが、やっぱり米(ご飯料理)が美味しい!
と感じる方は多いのではないでしょうか?

米を用いた料理には様々なものがありますが、人気のあるごはん料理はどれか、気になりますよね!

今回は、日本味覚協会にて調査した「好きなごはん料理ランキング」をご紹介します!

みなさんは、肉と魚どちらが好きですか?

もし肉ばかり(or 魚ばかり)食べてると、どのくらい栄養バランスが偏ってしまうのでしょうか?
肉ばかり、魚ばかり食べない方が良いとはなんとなく感じますが、どのくらいのバランスで食べ分けるのが最適なのでしょうか?

今日は、肉と魚の脂の成分(脂肪酸の種類)を整理してみました!
これを読めば、脂の種類・栄養がよく分かります!そして脂肪酸バランスの観点から、肉と魚の適切なバランスについて参考になるかと思います!

コロナ禍が続いていますが、現在は一時期と比べれば落ち着きを見せています。
久しぶりに外でお酒を飲んだ、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今日はそんなお酒をテーマに、日本味覚協会にて調査した
「好きなお酒人気ランキング」を発表したいと思います!

現在は第4次激辛ブームと呼ばれているのですが、

「獄激辛」の焼きそばも登場しているように、
辛さがものすごーく強いものが登場していることが第4次ブームの特徴の一つです。

しかし、辛すぎる食べ物って体に悪いんじゃないの?と思う方もいるのではないでしょうか。

今回は、激辛料理に含まれる唐辛子の辛味成分「カプサイシン」の安全性について考察します。

現在は辛い食べ物が人気で、第4次激辛ブームと呼ばれています。

「辛い」という感覚は個人差があると思いますが、
一般的に「辛い」とはどのくらいの強さの辛味を指すか、知っていますか?

また、そもそも辛さの指標(単位)にはどのようなものがあるのでしょうか。
「スコヴィル値」という言葉を聞いたことがある方もいるかもしれませんね!

今回は、辛さの指標/単位について、スコヴィル値とカプサイシン濃度の関係を考察します。

コロナ禍も少し落ち着いてきましたね。
既にワクチンを打ったという方も多いのではないでしょうか。

ワクチンの後(特に2回目)は、体調を崩しやすいと聞きます。
体調が悪いときって、食欲がなくなりますよね。

看病する身としては、なにか作ってあげたい(なにか買ってあげたい)けど、
体調が悪いときって何が食べたいんだろう、、と悩んだ方もいらっしゃるかもしれません。

そこで今回は、「体調が悪いときに食べたいもの」をアンケート調査しました!(日本味覚協会調べ)
ランキング形式で発表させていただきます!

あなたはスーパーで食べ物を買う時に、何を重視して買いますか?
おいしさ?価格?栄養?鮮度?

また、レストランに行って何を食べるか決める時に、何を重視して選びますか?

 

今日は、食品を選択する際に「おいしさ」を重視する人の割合について整理してみました!

本日は、味覚セミナーのご案内です!

 

日本味覚協会では、通常、
食品関連企業、調理師専門学校、自治体等よりご依頼を受けて
味覚に関するセミナーを実施させていただくことが多いのですが、

このたび、一般の方が参加可能な味覚セミナーを
担当させていただくことになりましたので、ご案内をさせていただきます。

※プラスワン ライフ ラボ(日鉄興和不動産)主催のセミナーとなります。

【追記】
本セミナーは終了いたしました!
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

甘味・塩味・酸味・苦味・うま味、の5つの味を「基本五味」と呼びますが、

※参考記事:味の分類~5つの基本味「五味」~

 

このうち、「塩味」には、他の4つの味にはない特徴があります。

このたび、塩味の特徴・効果について、
週刊女性にて解説・掲載いただきましたのでご紹介させていただきます。

ゲノム編集技術で1.5倍に肉厚にした鯛が、今月(2021年9月)にも「ゲノム編集食品」として厚生労働省で受理され、流通・販売が可能となる見込みのようです(参照:讀賣新聞オンライン)。

2020年12月に受理された「GABA高含有トマト」に続いて、日本では2例目のゲノム編集食品となります。

このように、これから「ゲノム編集食品」はどんどん増えていくことが推測されますが、「ゲノム編集食品」の危険性は問題ないのでしょうか?

また、スーパーで売られている食べ物が「ゲノム編集食品」なのかどうか知りたいですよね。
「ゲノム編集食品」には表示義務はあるのでしょうか?

今日は、「ゲノム編集食品」の安全性と表示に関するお話です!

PAGE TOP