皆様、いつもご愛読ありがとうございます!

当協会を設立して約3年半が経ちました。嬉しいことに、少しずつ知名度も上がってきて、最近では、毎日のように、イベント・講演・メディア出演のご依頼や、味覚に関するお問い合わせを頂けるようになりました。
(混みあってる時は、返信が遅くなってしまうことがございます、大変申し訳ございません)

今日は、お問い合わせ頂くことの多い「味覚診断の方法」について、実施例をご紹介させていただきます!

ビールの市販品に、よく「コク」「キレ」の表記を見かけます。

でも、「コクとかキレとか、正直何なのかよく分からないよ」と感じてる方も多いのではないでしょうか。

今日は、「コク」と「キレ」について、なるべく分かりやすくイメージ図を活用してご説明します!

みなさん、渋味物質って、具体的に何か知ってますか?

渋柿を食べたり、お茶を飲んだり、舘ひろしを見たりして「渋いなあ」と感じることはあるかと思いますが、「具体的な渋味物質って何?」と言われると、なかなか出てこないかと思います。ちなみに、ハチ公前やスクランブル交差点は渋味ではありません。それは渋谷です。

今日は、広義での味覚の一つである「渋味」に関するお話です!

皆さん、「みりん」って何のことなのか、正確に説明できますか?

「そんなの簡単じゃん、首の長い動物のことでしょ?」と答えたあなた、それは「キリン」です。素敵なボケありがとうございます。

「みりんって聞いたことはあるけど、正直、厳密には何のことかよく分からないや」という方も多いのではないでしょうか?

そんな方のために、今日は、みりんについて勉強しましょう!

2017年3月26日(日)、19時より「平成教育委員会」(フジテレビ)が放送されました。

この番組は1991年から25年以上にも渡り放送されているクイズ番組です。
今回は3時間スペシャルとして、総勢36名が12チームに分かれてクイズに挑戦しました。

番組の後半で、「食育」「味覚」に関するテーマにて出題がありましたが、
これらのクイズに関して、日本味覚協会が監修/協力をさせていただきましたのでご報告します。(報告遅くなりまして申し訳ありません。。)

私は愛知県出身だからか、小さい頃から味噌をよく食べていました。
実家には「つけてみそかけてみそ」が常備してあり、トンカツにも、おでんにも、冷ややっこにも、味噌をつけて食べてました。それが普通だと思っていました。CMでやってた「つけてみーそ♪かけてみそ♪」のフレーズは今でもたまにお風呂で歌ってしまうことがあります。

そのせいか、今でも、

友人「このおでんにカラシつけてもいい?」
 「つけてみそ!」

友人「この唐揚げ、レモンかけてもいい?」
 「かけてみそ!」

と言って、友人をドン引きさせてしまうこともあります(酔ってる時だけです)。気を付けなければいけません。

今日はそんな、崇高なる「味噌」のお話です!

 

多くの会社では、25日が給料日だと聞いています。
今月も給料ゲットされた方、羨ましいです。給料、たくさん欲しいですよね!

ところで、「給料(サラリー)」の語源は何だと思いますか?

実は、「塩(ソルト)」なのです!

昔は、給料として人々に塩が与えられていたようです。
(今、給料日に貰った封筒の中に、もし塩しか入ってなかったら僕は憤慨しますが・・・)

というわけで、今日は、塩味に関するお話をしたいと思います!

1/6(金)にフジテレビにて放送された番組『全題未問』に、 日本味覚協会の代表として出演させていただきました!

詳細についてご報告させていただきます!

もうすぐボジョレー・ヌーボーが解禁ですね!

時差の関係上、日本は世界でもトップクラスの早さで解禁されます!やったー!

私は正直ワインは詳しくないのですが、ミーハーなので、ボジョレーヌーボーは飲みます。コンビニにもたくさん置かれますね!

でも「正直、ボジョレーヌーボーって何のことかよく分かってないや」という方も多いかと思います。

今日は、そんな方のために、ボジョレーヌーボーのトリビア(豆知識)についてサクッと分かりやすくお伝えします!

みなさん、「食品添加物」とは何を指しているのか、正確に説明することができますか?

「なんとなく危険そう」とか、「食べ過ぎると良くない」みたいなイメージを持ってる方も多いかと思いますが・・・

 

「食品添加物」について正確に理解している人は、ほとんどいない(100人に1人もいない)と思います。

というわけで今日は、クイズ形式で「食品」と「食品添加物」の違いについて楽しく学びましょう!

 

PAGE TOP