みなさん、「ビール」「発泡酒」「第3のビール(新ジャンル)」を飲み比べて、味の違いが分かりますか?

 

ちなみに私は以前、実家に帰ったときに

・アサヒスーパードライ(ビール)
・クリアアサヒ(第3のビール(新ジャンル))

をコップに注いで(どっちが入ってるか分からないようにして)飲み比べてみました。
アサヒビール飲み比べ

正直、楽勝で当てれる自信がありましたが・・・・

 

見事に外しました。
そして親や兄弟も全員、見事に外していました。クリアアサヒ、おいしかったです。

でも、数年後には、クリアアサヒ飲めなくなってしまうかもしれません・・・

というわけで、今日はビールのお話です!

スポンサーリンク

 

 

 

ところで皆さん、ドラマ見てますか?

私は結構ドラマが好きで(テレビっ子なのです)、特に月9は高確率で見ています!

一つ屋根の下、ロングバケーション、ラブジェネレーションの90年代から、HERO、やまとなでしこ、空から降る一億の星、のだめカンタービレ、ガリレオの2000年代、そして鍵のかかった部屋、失恋ショコラティエ、信長協奏曲、デート、と2015年現在に至るまで、月9は好きなドラマがたくさんあります!

 

みんなも月9見てるだろうと思って、この前、職場で先輩に聞いてみました。

私「せんぱい、月9見てますか?」

先輩「もちろん見てるよ!」

私「石原さとみ。いいですよねー」

輩「え?石原さとみとか出ないよ、吉田類じゃなくて?」

私「吉田類って誰ですか?」

先輩「知らんの!? 月9と言ったら吉田類の酒場放浪記でしょ」

私「いやいや聞いたことないです、何すかそのドラマ」

先輩「いやドラマじゃなくて、中年のおっさんが居酒屋でグダグダするドキュメンタリー」

なんだそりゃと思って調べてみたら、「吉田類の酒場放浪記」はBSの月曜夜9時からやってて、BSでトップクラスの視聴率を誇る人気番組のようです。先輩は毎週欠かさずに見ているとのこと。日本の月9は、ついに酒飲みの番組になってしまったのですね・・・

ちなみに吉田類さんの職業は「酒場詩人」らしいです。そんな職業が存在するとは・・・!ドラクエで「遊び人」が職業の一つだと知った時と、「高等遊民」という言葉を知った時以来の衝撃です。

 

というわけで、みなさんお酒が好きなようですので、今日はビールの話をすることにします!

 

ビールの作り方

ビールは、
・主原料として、麦芽・ホップ・水
・副原料として、米・とうもろこし(コーン)・でんぷん(スターチ)・糖類等
を使用します!

すごーく簡単に説明すると、
麦芽(大麦を発芽させたもの)を酵母で発酵させたものがビールです!

ビールの作り方

日本酒の記事でも出てきましたが、酵母くんはビールを作るときにも大活躍します!

ちなみに、
エールビール・・・常温で短時間発酵
ラガービール・・・低温(10℃以下)で長時間発酵
という区別があります。

 

 

「ビール」と「発泡酒」と「第3のビール(新ジャンル)」の違い

<ビール>

酒税法によるビールの定義を簡潔に説明すると

・麦芽、水、ホップ、米、でんぷん(スターチ)などを原料とし、発酵させたもの
・アルコール20%未満
・麦芽が全体(水以外)の重量の2/3以上

のものです。ビールの定義

 

 

<発泡酒>

発泡酒は、
・麦芽の重量が全体(水以外)の2/3未満
のものです。(あとはビールと同じ)

税金的に、麦芽使用率が1/4未満だとさらに安くなるため、市販されている発泡酒の多くは、麦芽1/4未満です。

発泡酒の定義

※但し、麦芽使用率が2/3以上であっても、酒税法でビールの原料として認められていない副原料が 使われている外国産ビール(コリアンダーやオンジピールなどが使われたベルギー産ビール等)は、「発泡酒」の扱いとなります。

 

ちなみに「ビール」も発泡するお酒ですので、個人的に、「発泡酒」というネーミングには激おこプンプン丸です。

 

<新ジャンル(第3のビール)>

麦芽を使用せず、穀類などを原料として作ったものです!

新ジャンル定義

ちなみに、麦芽を使っていても、他の原料を使っていると、発泡酒とならない場合もあります。
※金麦は、麦芽を使っているが、原料として麦の蒸留酒を加えており、リキュール類(新ジャンル)扱いとなる。

 

 

 

ビールの税金、いくらか知ってますか?

問題です!
缶ビール 350mLあたりの酒税はいくらでしょう??

 

 

正解は77円です!
ラッキーセブンだ、やったー、と喜ばせる作戦かもしれませんが、騙されてはいけません!高いです!

ちなみに「発泡酒」は47円、「第3のビール(新ジャンル)」は28円です。

ビールと酒税

「ビール」は、半分、税金を飲んでるようなものですね(笑)。

香港に行くと日本のビールが安く買えますが、香港は日本よりも酒税が安いからです。

 

 

もうすぐ酒税法改正される?

産経ニュースによると、平成28年度から酒税法改正の動きが進む可能性があるとのことです。

酒税法が改正されたら、現在の有力な案では、「ビール」「発泡酒」「新ジャンル(第3のビール)」すべての酒税が一律55円になります!

酒税法改正したら

実質、「ビール」が値下げで、「発泡酒」と「新ジャンル(第3のビール)」が値上げになります。その結果、「ビール」と「発泡酒」と「新ジャンル(第3のビール)」、全部、ほとんど同じ値段になります!

 

こうなると、間違いなく、「ビール」は売れるようになりますが、「発泡酒」と「新ジャンル(第3のビール)」は売れなくなるでしょう・・・

なので、もうすでに各ビールメーカーは、「発泡酒」や「新ジャンル」の開発をペンディングして、「ビール」の新製品開発に力を注いでいるようです。

 

これまで、メーカーは、より多くの人に、少しでも安くておいしいビールテイスト飲料を味わってもらうために、「発泡酒」や「新ジャンル(第3のビール)」を開発してきて、せっかく「ビール」と味の違いが分からないレベルまで近づけてきたのに、これまでの努力はなんだったんだ、みたいになります。税金には、食文化の一つを変えてしまう力があるのです。おそろしい・・・

 

まあでもきっと、酒税法か改正されても、「発泡酒」や「新ジャンル」が生まれたのと同様に、税金が安くなるような「更なる新ジャンル」の飲料が開発されるのだと思います。楽しみですね!メーカーの方、がんばってください!

※とはいえ、機能性ビール(糖質ゼロやプリン体ゼロみたいな)はまだまだ売れると思いますし、「発泡酒」や「新ジャンル(第3のビール)」がすぐになくなってしまうことはないと思います。

 

ビールテイスト飲料も、10年前と比較すると、すごくバラエティに富んでますよね!

新ジャンルのビールを開発するのは、酒税との戦いでもありますし、ヒトの味覚との戦いでもあると思います。「ビール」「発泡酒」「新ジャンル(第3のビール)」のように、味を似せて作ったものでも、味の違いがしっかり分かる大人になりたいですね!

———————————————————————————–
本日のまとめ

・ビールは、全原料のうち2/3以上使の麦芽を使っている
・ビールの半分くらいは税金
・福山雅治が結婚したようです。お酒の飲みすぎに注意しましょう。
————————————————————————————

関連記事:「トニック」「ソーダ」「サイダー」の違いとは?~「ジンソーダ」「ジントニック」の違い~

関連記事:コーヒーとビールとゴーヤの苦味成分は違う?~3大苦味成分の覚え方~

関連記事:2種類の甘酒の違いとは?~レジスタントプロテインダイエット~

スポンサーリンク

アンケートにご協力お願いします

以下のうち、あなたが一番好きな「キノコ」はどれですか?

日本味覚協会のインスタグラム

日本味覚協会では、食べ比べ・飲み比べ(商品評価)/人気ランキングの調査等を実施しています。

日本味覚協会のインスタグラム

を是非ご参照お願い致します!

日本味覚協会のTwitter

日本味覚協会の公式Twitterをはじめました!

よろしければフォローお願い致します!