もうあっという間に年末です。
中学や高校の同窓会に行かれた方も多いかと思いますが、久々に学生の友達と会うと、いいですね!
さて、もう2日後にはお正月です。
お正月に食べる料理と言えば・・・そう、おせちです!
「火垂るの墓」のヒロインのことではありません。それは節子です。
今日は、おせち料理の名前の意味や語呂合わせなど、おせち料理にまつわるクイズ7問を「クイズミリオネア」形式にて出題します!
おせち料理の由来は、結構ユニークなものが多いです。
それぞれの料理にどんな願いが込められているかを知って、おせち料理を食べると、より美味しく食べることができますよー
というわけで、クイズを始めます!
全問正解目指して頑張ってください^^
第1問 (難易度★☆☆☆☆)
「黒豆」の「語呂合わせ」と、込められた「願い」は何でしょう?
A.「まめに働く」・・・・元気に働けますように
B. 「箸でつまめる」・・・・器用になりますように
C. 「豆知識」・・・・博学になりますように
D. 「まめみむめもまも」・・・・滑舌が良くなりますように
これはきっと分かる人が多いですね?
正解は、Aでした!
「まめ」は元来、「丈夫」「健康」を意味する言葉で、「まめに働く」の語呂合わせからも、おせち料理には欠かせない料理です。
第2問 (難易度★☆☆☆☆)
「栗きんとん」の「語呂合わせ」と、込められた「願い」は何でしょう?
A.「クリントン大統領」・・・・大統領になれますように
B. 「勝ち栗」・・・・豊かで勝負強くなりますように
C. 「クリクリ頭」・・・・爽やかになりますように
D. 「栗を均等に分ける」・・・・平和になりますように
これも簡単ですね?
正解は、Bでした!
「栗きんとん」は、黄金色に輝く財宝に例えて、豊かな1年を願う料理です。栗は山の幸の代表格で、「勝ち栗」と言って、縁起が良いとされてきました。
第3問 (難易度★★☆☆☆)
少し難しい問題になります。
「伊達巻き」の由来は何でしょう?
A.「伊達者(オシャレな人)」の着物に似ていた
B. 「伊達政宗」の眼帯に似ていた
C. 「クルム伊達公子」の好物だった
D. 「伊達な(豪華な)」食べ物だった
これはちょっと難しいでしょうか?
・・・・ファイナルアンサー!
正解は、Aでした!
江戸時代、長崎から江戸に伝わった「カステラ蒲鉾」が、伊達者(オシャレな人)たちの着物に似ていたので伊達巻と呼ばれるようになったようです。
第4問 (難易度★☆☆☆☆)
「錦玉子」の「錦」の語呂合わせは何でしょう?
A.「錦織圭(ニシコリケイ)」・・・・すごい人になれますように
B. 「2色(ニシキ)」・・・・黄身と白身の2色が美しい
C. 「西尾(ニシオ)」・・・・筆者の出身地(愛知県西尾市)で縁起が良い
D. 「小錦(コニシキ)」・・・・大きく育ちますように
これは簡単ですね。
Cです!うそです!
正解は、Bでした!
黄身と白身の2色が美しい錦玉子は、その2色が金と銀にたとえられ、正月料理として喜ばれます。
第5問 (難易度★☆☆☆☆)
「昆布(コブ)巻き」の語呂合わせは何でしょう?
A.「ラクダのコブ」・・・・縁起が良いと言われる
B. 「コブラ」・・・・縁起が良いと言われる
C. 「小太り(コブトリ)」・・・・大きく育ちますように
D. 「喜ぶ(ヨロコブ)」・・・・縁起が良いと言われる
選択問題じゃなかったら結構難しいんだと思いますが、さっきから4択の選択肢のセンスがなさすぎて、簡単になってしまっている気がします・・・
正解は、Dです!
昆布は「喜ぶ」の言葉にかけられていて、おせち料理では煮しめの結び昆布や昆布巻など、いろいろ使われています!
第6問 (難易度★★★☆☆)
「数の子」は「ニシンの卵」です。
「ニシン」の語呂合わせは何でしょう?
A.「二親(ニシン)」・・・・二親(にしん)から多くの子が出るのでめでたい
B. 「妊娠(ニンシン)」・・・・子供が生まれるのでめでたい
C. 「西(ニシ)」・・・・子宝は西の方角がめでたいと言われる
D. 「西尾(ニシオ)」・・・・筆者の出身地(愛知県西尾市)で縁起が良い
これは、やや迷う人も多いのではないでしょうか?
西尾かな??
・・・ファイナルアンサー!!
正解は、Aでした!
数の子は「ニシン」の卵で、「二親(ニシン)」から多くの子が出るのでめでたいと、古くからおせちに使われてきました。
第7問 (難易度★★★★★)
お待たせしました。ついにラスト問題です!
「えび」はなぜ縁起が良いと言われているのでしょう?
A.えびす様(七福神)に掛けている ⇒ 神様の象徴
B. エビはブドウの色に似ている ⇒ ブドウは実がたくさん ⇒ 豊作の象徴
C. エビは殻で覆われていて防御力が高い ⇒ 健康の象徴
D. エビはひげが長くて腰が曲がっている ⇒ 長生きの象徴
これは難問ですね!今までと違い、明らかに違うと分かる選択肢もありません。
見事、正解を当てることができるでしょうか??
正解は・・・・
ファイナルアンサー!
!!!
正解は、Dでした!
えびは、長いひげをはやし、腰が曲がるまで長生きすることを願って、正月飾りやおせち料理に使われます。
以上、皆さんは全問正解できたでしょうか??
年末なのに相変わらずどうしようもない記事で恐縮です・・
今回の記事は紀文さんのHP「おせち料理大事典」を参考にさせて頂きました。料理の由来から作り方まで、すごく分かりやすくまとめてありますので、おせち料理に興味のある方はぜひご覧ください!
———————————————————————————–
本日のまとめ
・おせち料理はユニークです。
・昆布巻きおいしい!やったー!喜びましょう!
・みなさん、エビを食べて長生きしてください!
————————————————————————————
関連記事:新年オススメの小ネタ~お雑煮で分かる出身地と七草粥トリビア~