もうすぐハロウィンですね!

ハロウィンの食べ物といえば「」です。
みなさん、「かぼちゃ」を英語で何て言うか知ってますか?
え?パンプキンじゃないの?と思った方、ぜひこの記事をお読みください!

今日は、かぼちゃの旬や栄養など、カボチャ豆知識のご紹介です!

スポンサーリンク

 

 

 

 

みかくん「もうすぐハロウィンだね」

ミカさん「そうね」

みかくん「そういえば、ハロウィンって何のこと?」

ミカさん「そんなことも知らないの?ハロウィンは、ハローワークでを見つけた勝者のことよ」

みかくん「え?ハロウィンって、”ハローワークWin!”って意味だったの?」

ミカさん「仕事を見つけたからか、はしゃぎすぎてヘンな仮装をする人もいるわ」

みかくん「あの仮装は、仕事を見つけた喜びの表現だったんだね」

ミカさん「仕事をゲットできなかった敗者の子供は、お菓子をねだってくるわ」

みかくん「トリック or トリート?って聞いてくる子は、ハローワーク帰りの子どもなんだ」

ミカさん「私は子供にお菓子をあげたくないから、言われる前に先にクイズを出してはぐらかすわ」

みかくん「大人げない。お菓子くらいあげなよ。ちなみにどんなクイズ?」

ミカさん「第1問。サッカーで1試合に3得点決めることを、ハット~、何と言う?」

こども 「トリック or トリート!」

みかくん「どっちだよ!!」

ミカさん「残念!!正解は、ハット ”トリック” でしたー。ちゃんと1つに絞らなきゃダメよ」

みかくん「惜しかったね」

ミカさん「第2問。私がシャンプーの後に髪につけるのは、何、~メント?」

みかくん「これはサービス問題きたよ」

こども 「トリート!」

ミカさん「残念!!正解は、セメントでした」

みかくん「なんでやねん、髪カッチカチやん!」

 

 

さて、久々に無駄な会話をしてしまいました・・・。

本題に入りましょう!

 

今日は、ハロウィンでも使われる「かぼちゃ」に関する豆知識をご紹介します!

 

 

 

1.緑の「かぼちゃ」を英語で言うと?

日本で一般的に食べられる緑のかぼちゃは、「パンプキン」ではなく「スクワッシュ」だったのです!

 

 

一方、ハロウィンで使われるような、オレンジの皮のものは「パンプキン」と言われるようです。

 

 

 

2.ハロウィンで使われるカボチャは、美味しい?

英語で「パンプキン」と言われる、皮がオレンジ色のカボチャですが・・・
食べることはできますが、多くが家畜のエサとなっています。

緑のカボチャ(スクワッシュ)と違って、中に種が多いです。
また、がんばって調理しても、ホクホクとした感じにならず、緑のカボチャと比べると、美味しく作るのはとても難しいです!!

ハロウィンで拾って帰ってきても、食べにくいと思われます。気を付けましょう。

 

 

 

3.かぼちゃの旬はいつ頃?

かぼちゃの収穫時期は、7~9月です!

すぐにおいしく食べれるものもありますが、収穫後に2~3ヶ月保存した方が、甘みが出ておいしくなるものが多いです。
(収穫時はデンプンが多いですが、時間が経つとデンプンがに変化します)

 

ちなみに、収穫後すぐのかぼちゃは、デンプン含量が高く、果皮と果肉の間に亀裂が生 じで煮崩れを起こし易いです。そのため、煮物には適していなく、天ぷら等の揚げ物に適しています。

保存するにつれて、デンプンが糖に変化して、甘みが増えて、また風味や粘性も増えるので、2~3ヶ月保存した後のかぼちゃのほうが煮物に適していると考えられます。

 

 

 

4.なぜ冬至にかぼちゃを食べるの?

・かぼちゃは、他の野菜と比較して長期保存ができる
・免疫力を高めるカロテンやビタミン類が豊富に含まれている
・保存中でも、栄養素が失われにくい

ことから、昔は特に、冬場の貴重な栄養源だったのです!

ビタミンなど、緑黄色野菜の少ない冬場に不足しやすい栄養を補給するために、江戸時代から、かぼちゃを冬至に食べる風習ができたと考えられています。

 

また、冬至くらいの時期が、収穫してから3カ月後くらいで、ちょうど甘みもほどよく出て、かぼちゃがおいしく食べれることも関係していると思います!

 

 

 

5.かぼちゃの栄養は?

かぼちゃは、緑黄色野菜であり、多くの栄養成分を含みます!
特に、以下の3つが豊富です!

 

1.β-カロテン
⇒ビタミンAに変換され、粘膜や皮膚の抵抗力を高めます。視力の維持にも効果的!

 

2.ビタミン(B1、B2、C、E)
疲労回復に効くビタミンB1や、口内炎予防に効果的なビタミンB2、コラーゲン生成に欠かせないビタミンC、血行促進効果のビタミンEなど、大切なビタミンがバランスよく含まれています!

(参照:ビタミンは全部で何種類?~ビタミンの豆知識~

 

3.食物繊維
腸内環境を整える効果や、便秘予防、デトックス効果があります!

 

 

以上、今日はかぼちゃのお話でした!!

ハロウィンを楽しむ際のネタの一つとしてご参考いただけますと幸いです!

———————————————————————————–
本日のまとめ
・一般的な緑のカボチャは、「パンプキン」ではなく「スクワッシュ」
・かぼちゃは、保存しやすく、保存すると甘くて美味しくなり、栄養も豊富
・ハロウィンの仮装の服、貸す?・・・貸そう!
————————————————————————————

関連記事:ウインナーとフランクフルトとソーセージの違い、分かりますか?

関連記事:「シャンパン」と「スパークリング」の違いとは?

関連記事:ナチュラルチーズとプロセスチーズの違いとは?~チーズの作り方~

関連記事:ビタミンは全部で何種類?~ビタミンの豆知識~

関連記事:なぜ夏バテにはビタミンB1、B2、B6が効果的なのか?~夏バテ解消にオススメな食材と栄養~

関連記事:エゴマ油と亜麻仁油は食べる必要ない?~オメガ3(n-3系)脂肪酸の摂取基準と平均摂取量から考える~

関連記事:「野菜生活」「野菜一日これ一本」「1日分の野菜」の栄養成分の違いは?

関連記事:【野菜ジュース】「野菜生活」「野菜一日これ一本」「1日分の野菜」の味の違いは?~味覚評価(飲み比べ)~

スポンサーリンク

アンケートにご協力お願いします

あなたが食べ物のおいしさを判断するときに、味(味覚)以外で最も重視するのはどれですか?

日本味覚協会のインスタグラム

日本味覚協会では、・飲み比べ(商品評価)/人気の調査等を実施しています。

日本味覚協会のインスタグラム

を是非ご参照お願い致します!

日本味覚協会のTwitter

日本味覚協会の公式Twitterをはじめました!

よろしければフォローお願い致します!