喫煙は、多くの病気のリスクを高めると言われていますが、
味覚にはどのような影響を与えるのでしょうか?

なんとなく、たばこを吸うと味覚が悪くなるような印象がありますよね。

しかし、本当にそうなのか、そのエビデンスをきちんと把握している人はほとんどいないと思います。

そこで今日は、喫煙と味覚に関する文献をいくつか紹介するとともに、
たばこを吸うと味覚が悪くなる原因を考察します!

スポンサーリンク

 

たばこを吸う人って、あんまり食にこだわりがなさそう
(逆に言えば、美食家でヘビースモーカーの人って見たことがない)

という印象ですが、実際のところはどうなんでしょうか?

 

今日は、以下の2点の論文/文献から、
たばこを吸うと味覚が悪くなるかどうかを検証したいと思います!

【文献1】蓑原美奈恵ほか「健常成人の味覚識別能に関する研究ー喫煙との関連性についてー」日本衛生学雑誌、1988
【文献2】舘野博喜「喫煙者は味覚が障害されており, 禁煙すると2週間で回復する」禁煙科学(要約)、2017

 

 

 

たばこを吸う人は味覚が悪い?

前述の文献1(924名を対象とした調査)及び文献2(151名を対象とした調査)によると、
両文献ともに同様の結論を出していて、

・たばこを吸う人は味覚が悪くなる

ことがわかりました。

 

やっぱりイメージ通りの結果ということですね!

 

 

また、両方の文献より、

・1日の喫煙本数が多いほど味覚が悪くなる

ことも明らかになっています。

 

 

特にどの味覚が悪くなるの?

文献1によると、
基本五味のうち、うま味を除く4つの味(甘味・塩味・酸味・苦味)について調査を行っており、

たばこを吸うことで、

・苦味、塩味、酸味について特に味覚が悪くなる(甘味はそれほど影響がない)

ことがわかりました。

 

特に、男性は苦味、女性は酸味に関する味覚が悪くなる傾向があるようです。

 

 

禁煙すれば味覚も良くなる?

文献2によると、

・禁煙すると、味覚は2週間で回復する

ことが明らかにされています。

 

※なお、文献2では、
対象者は151名
→そのうち、喫煙者が83名
→そのうち、禁煙を希望したのは66名
→そのうち、禁煙が続いた24名について6カ月間追跡調査をした

とのこと。

喫煙者の8割近くが禁煙を希望するものの、
実際に禁煙できたのは3分の1くらい、というのもおもしろいですね!

 

 

また文献1では、対象者を
たばこを毎日吸う/たばこを時々吸う/たばこをやめた/たばこを吸わない

の4区分に分類しているのですが、

「たばこをやめた」と「たばこを吸わない」

の結果がほぼ同じことであることから、味覚には

・たばこを過去に吸っていたかどうかは関係なく、現在吸っているかどうかが重要

と考えられます。

 

 

たばこを吸うと味覚が悪くなる原因は?

まず、ここまでの文献からわかっていることをまとめてみたいと思います!

【文献からのまとめ】
・たばこを吸うと味覚が悪くなる
・吸う本数が多いほど味覚が悪い
・たばこをやめると味覚は2週間で回復する
・過去に吸っていたかどうかは関係ない

 

また、味を感じる細胞の集合体(味蕾:みらい)の基礎知識として、以下を挙げておきます。

【味蕾の基礎知識】
・味蕾は約10日間のサイクルで生まれ変わる
・味蕾が生まれ変わるには亜鉛が必要

 

また、たばこを吸うことにより以下が発生すると言われています。

【たばこ(ニコチン)による体内への影響】
・たばこを吸うと体内に活性酸素が生まれる
・活性酸素を除去するために亜鉛が使われる
(引用:梅田皮膚科HP

 

 

これで証拠(事実)はすべて揃いました!
あとはこれらを整理して推理(考察)するだけですね。

 

ずばり、たばこを吸うと味覚が悪くなる原因は以下であると考えられます!

【考察】

1.たばこを吸うと、体内で亜鉛が消費される(たくさん吸う人ほどたくさん消費される)
2.亜鉛が不足することで、味蕾が生まれ変わりに失敗する
3.味蕾が減少することで味覚が悪くなる

※たばこを吸わなくなれば、
(1)亜鉛が充足し、(2)味蕾が生まれ変わりに成功するので、(
3)味覚が回復する

 

文献による調査結果とも矛盾がないですし、納得性の高い考察ではないかと思います!

 

 

味覚が良いか悪いかってどうやってわかるの?

たばこを吸っている人の中には、「いや私は味覚悪くなってないと思うよ」という方もいるかもしれません。

そんな方は、「味覚検定チョコ」で実際に味覚をチェックしてみてはいかがでしょうか!?

※味覚検定チョコは、食べるだけで味覚が良いか悪いかをチェックできる新感覚のチョコレートです。

 

 

なお、より正確に味覚の良さの度合いを測定できる「味覚検定(3級)」もあります!

※こちらは正式な「検定」なので合否判定があり(想定合格率20%)合格者には認定証が送られます。

 

 

以上!本日は喫煙と味覚に関するお話でした!

 

———————————————————————————–
本日のまとめ
・たばこを吸うと味覚が悪くなる
・原因は、たばこを吸うことで亜鉛が不足し、味蕾が減少するから
・禁煙すれば味蕾が生まれ変わる。そんな未来が待っている
————————————————————————————

 

※関連記事:お酒を飲む人は味覚が悪い?~飲酒等の生活習慣と味覚の関係~

※関連記事:チョコを美味しいと感じる人は味覚が悪い?~甘味の嗜好性と味覚感度の関係~

※関連記事:「やや美味しい」と答える人は味覚が良い?~塩味・酸味・苦味の嗜好性と味覚感度の関係~

※関連記事:答えの選択肢の順番を変えることで正解率は変わる?~順序効果と統計解析~

※関連記事:朝ご飯を食べると頭が良くなる?~統計と嘘~

アンケートにご協力お願いします

以下のうち、あなたが一番好きな「キノコ」はどれですか?

日本味覚協会のインスタグラム

日本味覚協会では、食べ比べ・飲み比べ(商品評価)/人気ランキングの調査等を実施しています。

日本味覚協会のインスタグラム

を是非ご参照お願い致します!

日本味覚協会のTwitter

日本味覚協会の公式Twitterをはじめました!

よろしければフォローお願い致します!