11/30(日)に、愛知県名古屋市のウインクあいちにて、
「味覚診断アドバイザー資格講座」を開催いたしました!!
講座では、味覚に関する基礎知識を学んでいただいた他、
実際に、自分の味覚が良いか、悪いかをチェックする、「味覚診断」を実施していただきました!
味覚診断では、
ミックスジュースに含まれている3種類の食材を当てるテストや、
GODIVAチョコレートと明治ミルクチョコレートを識別するテスト、
水に少しだけ含まれている砂糖や塩を識別するテスト、等を行いました。
11/30(日)に、愛知県名古屋市のウインクあいちにて、
「味覚診断アドバイザー資格講座」を開催いたしました!!
講座では、味覚に関する基礎知識を学んでいただいた他、
実際に、自分の味覚が良いか、悪いかをチェックする、「味覚診断」を実施していただきました!
味覚診断では、
ミックスジュースに含まれている3種類の食材を当てるテストや、
GODIVAチョコレートと明治ミルクチョコレートを識別するテスト、
水に少しだけ含まれている砂糖や塩を識別するテスト、等を行いました。
11/30(日)に、「味覚診断アドバイザー」資格講座を開催します!!
身の回りの方(ご家族・同僚・受け持ちの生徒等)に対して、
味覚診断をしてみませんか?
味覚診断の方法・内容に関する実技及び講義(2時間)を受講することで、
「味覚診断アドバイザー」資格を取得できます。
11/8(土)に、愛知県西尾市立西尾中学校にて開催した
「食育レクリエーション~味覚診断~ 格付けチェックin西尾中学校」
について、2社の新聞社に記事を掲載していただきましたのでご紹介します。
(11月9日付 三河新報/11月11日付 愛三時報)
内容の詳細については、
前回記事「食育レクリエーション@西尾中学校を実施しました!」
をご参照ください。
本日、愛知県西尾市立西尾中学校にて、家庭科部の皆さんを対象に、
「食育レクリエーション ~味覚診断~ 格付けチェックin西尾中学校」を実施しました。
西尾市立西尾中学校は、
全国各地の給食センターや小中学校など2271校が応募した
「平成24年度全国学校給食甲子園」で優勝した学校であり、
私の母校でもあります。
今回は、味覚に関する講話を行った後、
テレビ番組でおなじみの「格付けチェック」の形式で、
以下の4問に関する味覚診断を行いました。
1.ミックスジュースの中身を当てる!~原材料の識別テスト~
2.GODIVAと普通のチョコを区別する!~高級品の識別テスト~
3.黄桃と白桃の味を区別する!~味覚の記憶力テスト~
4.水に含まれている成分を当てる!~味覚の感知力テスト~
本日、愛知県名古屋市の介護付有料老人ホーム「ハイリタイヤー金城」にて、
入居者の皆様へのレクレーションの一環として、「味覚診断」を実施いたしました。
「うーん、難しい・・・」
「あ!わかった!!」
など、グループごとに和気あいあいと楽しみながら実施いただくことができましたので、とても良かったと思います。
詳細につきましては、本サイトまたは一般社団法人日本味覚協会のHPにて別途ご報告させていただきます。
ご参加いただいた方々、また施設長をはじめ施設関係者の皆様、ご協力ありがとうございました。
9/22(月)に、愛知県名古屋市の介護付有料老人ホーム「もりやまの憩」にて、
入居者の皆様へのレクレーションの一環として、「味覚診断」を実施いたしました。
参加いただいた皆さまからは、
「楽しかった!」
「今までにやったことなかったから難しかったけど面白かった!」
等のお声をいただくことができました。
詳細につきましては、本サイトまたは一般社団法人日本味覚協会のHPにて別途ご報告させていただきます。
ご参加いただいた方々、また施設関係者の方々、ご協力ありがとうございました。
本日6/22(日)に、三重県の四日市ドームにて、「味覚診断」を実施しました!
限られた時間ではございましたが、約40名の方に足をお運びいただき、味覚診断を実施いただきました。
本当にありがとうございました。
(診断の様子はコチラ→日本味覚協会ホームページ)
また、混雑のため受診することができなかった方、大変申し訳ありません。
今後も日本味覚協会として様々なイベントを実施していきたいと思いますので、よろしくお願い致します。
なお、本日の診断結果につきましては、後日まとめてアップしたいと思います!!お楽しみに!!
あなたは、
GODIVAチョコレート(約1,000円/50g)と
明治ミルクチョコレート(約80円/50g)の味の違いってわかりますか?
さすがにそれはわかるよ!!値段が全然違うんだから!!との声が聞こえてきそうですが、、
なんと、約30%の人が、GODIVAを食べて、「これは明治ミルクチョコレートだ」と答えたのです!