みなさん、サンドイッチは好きですか??

筆者は大好きなんですが、
サンドイッチは私にとって、とっても高級品というイメージでした!

だって、サンドイッチって、すごく美味しいけれど、正直あんまりお腹が満たされないですよね、、
なのに、250円とか300円とか、結構良いお値段!!
同じ値段なら、菓子パンとかカップラーメンの方がお腹いっぱいになる、、

なので、コンビニで、サンドイッチを選ぶようになった時は、大人になったなぁ~と思いました。

そんなサンドイッチを贅沢にも、「セブンイレブン」、「ローソン」、「ファミリーマート」で
1個ずつ買い、食べ比べをしました!
味の違いや、どれが1番美味しいか、について味覚評価した際の内容をご紹介します。

たまごサンドイッチは、私にとっての嗜好品。
わくわくして、夢いっぱいの食べ比べだったので、是非読んでください!!!!!

これまで、お酒の飲み比べとして、
「ビール」、「レモンサワー」、「グレープフルーツサワー」を評価しました!

 

今回は、「ハイボール」の飲み比べ(味覚評価)です!

「トリス」「角」「ウィルキンソン」について、
味の違いや、どれが1番美味しいか、を調査しました!

飲みやすいフルーツ系チューハイとして、
前回は、「レモンサワー」の飲み比べを紹介しました。

参考記事:レモンサワー飲み比べ!味の違いは?美味しいのは?~「ストロングゼロ」「氷結」「檸檬堂」~

 

今回は、「グレープフルーツサワー」の飲み比べ(味覚評価)です!

「ストロングゼロ」「氷結」「クリアクーラー」について、
味の違いや、どれが1番美味しいか、を評価しました。

2020年10月から、酒税法の改正に伴って、
「ビール」が値下がりします!(「発泡酒」「第3のビール」と比べた場合)

※それぞれの違いは、以前のブログで説明させて頂いているので、是非ご覧ください。

2020年に「発泡酒」と「第3のビール」がなくなる?~酒税法改正とビールテイスト飲料の税金の違い~

 

ということで今回は、「ビール」の飲み比べ(味覚評価)です。

「アサヒスーパードライ」「サッポロ黒ラベル」「キリンラガービール」について、
味の違いや、どれが美味しいか、を評価しました。

是非みなさんのお気に入りの「ビール」を見つけて、
お得になった「ビール」を買って、おうちで楽しみましょう!

暑い夏が終わり、、やっと少し涼しくなってきましたね。

涼しい部屋の中で「レモンサワー」を飲んで、
自粛で楽しみきれなかった夏を取り戻しましょう!!

 

ということで今回は、「レモンサワー」の飲み比べ(味覚評価)です。

「ストロングゼロ」「氷結」「檸檬堂」について、
味の違いや、どれが美味しいか、を評価しましたので、
是非みなさんのお気に入りの「レモンサワー」を見つけてください!

みなさんにとって、
アイスクリームと言えば、何味でしょうか??

各々フレーバーの好みはあると思いますが、
その中でも「バニラアイス」は、最も定番のアイスクリームですよね!

 

今回は、そんな「バニラアイス」の食べ比べ(味覚評価)です。

「スーパーカップ」「爽」「クーリッシュ」について、
味の違いや、どれが1番美味しいのかを調査しました!

コーヒーの本来の苦味、コク、酸味、風味を味わうなら、
やはりブラック!と、ブラックコーヒー派の方も多いですよね!私もその1人です!

ブラックの方がコーヒーの香りをしっかりと楽しむことができるし、
飲んだ後も舌に砂糖が残らず、さっぱりしてるから好きです!

今回は、そんな「ブラックコーヒー」の飲み比べ(味覚評価)です!

「クラフトボス」「タリーズ」「ジョージア」3ブランドについて、
味の違いや、どれが1番美味しいのかを調査しました!

ほっと一息したい時に飲みたくなる飲み物と言えば、
「カフェラテ」ですよね!

今回は、そんな「カフェラテ」の飲み比べ(味覚評価)です!

「クラフトボス」、「タリーズ」、「ジョージア」の3ブランドについて、
味の違いや、どれが1番美味しいのかを調査しました!

日本味覚協会では「コンビニおにぎり」に関して、
これまで「セブン」「ローソン」「ファミマ」の
「ツナマヨ」「梅」「鮭」「明太子」「昆布」おにぎりの味覚評価(食べ比べ)を行いました。

 

5種類のおにぎりについて、栄養成分表示や、味の違い、おいしさなどについて述べてきましたが、

今回は、「コンビニおにぎり」味覚評価のまとめとして、

「セブン」「ローソン」「ファミマ」
結局どれが1番おいしいの?どれが最もコスパが良いの?それぞれの特徴は?

という疑問にお答えします!

みなさんは、「お寿司」を食べる時どのようにして食べますか?

 

ミカさん「どのようにって言われても・・・普通に食べるわよ」

みかくん「ぼくは通だから手で食べるよ!」

ミカさん「通といえば、私はシャリに醤油じゃなくてネタに醤油を垂らしてから食べるわね」

みかくん「ぼくは通だからわさび抜きで食べるよ」

ミカさん「それは通ではなくてただの子供ね」

 

と、、いろいろな食べ方がありますが、最近は、
お寿司は、逆さまにして食べた方がおいしい!と話題になっているようです。

このような食べ物の天地問題について、日本味覚協会の見解が
TBSラジオ『安住紳一郎の日曜天国』で紹介されましたのでご報告させていただきます!

PAGE TOP