みなさん、渋味物質って、具体的に何か知ってますか?

渋柿を食べたり、お茶を飲んだり、舘ひろしを見たりして「渋いなあ」と感じることはあるかと思いますが、「具体的な渋味物質って何?」と言われると、なかなか出てこないかと思います。ちなみに、ハチ公前やスクランブル交差点は渋味ではありません。それは渋谷です。

今日は、広義での味覚の一つである「渋味」に関するお話です!

3/31(金)、インターネットテレビ局「abemaTV」にて21:00~21:55に放送される
『椎名ぴかりんのヤってみるニュース』に出演します!
(チャンネルは「abemaSPECIAL)です!)

この番組は、椎名ぴかりんと麒麟の川島明キャスターが
「そのニュース、やってみよう!」をコンセプトにして
自らが体験者となるニュースバラエティ。

今回は、味覚障害に関するニュースを切り口に、
日本味覚協会で実施している味覚診断
味覚診断チョコを体験いただいたりしちゃいます!

私も解説の立場で出演します!!
(生放送なので細かいことはわかりません!!)

お時間ある方は是非ご覧下さい!!

 

abemaTV、どうやって見るの?という方は・・・

本日(3/28)、FM湘南ナパサのラジオ番組「こちらラジオ番組製作部」に出演します!

テーマは『子供舌、直すべき?』
時間は20:00~20:30の生放送!!

生放送なのでどうなるかはわかりませんが、、、
子供の味覚と大人の味覚の違い、といった話を中心に展開する(予定)でいます。

味覚診断チョコの食べ比べも!?

お時間ある方は是非お聴きくださいね!

 

どうやって聴けばいいの?という方は・・・

1/6(金)にフジテレビにて放送された番組『全題未問』に、 日本味覚協会の代表として出演させていただきました!

詳細についてご報告させていただきます!

1/6(金)の24:55~25:55にフジテレビにて放送される『全題未問』に出演させていただきます!

『全題未問』は、全ての問題が未だかつて見たことがない問題!?をテーマに、出演者(ピース綾部さん、カンニング竹山さん、mireiさん)が、MCを務めるDAIGO総理に新クイズ案を提出する、という形式の番組。

私は、出演者の皆様に、「味覚診断チョコ」を用いた味覚チェックを行うために登場します!
とても面白い内容になっている(はず)なので、是非ご覧下さいね!!
(なお放送されない地域もあるようですのでご容赦くださいませ)

詳細は本日のオンエア後に報告させていただきます!!

※詳細は以下をご覧ください。
フジテレビ『全題未問』にてDAIGOさん、カンニング竹山さん、ピース綾部さん、mireiさんが「味覚診断チョコ」にチャレンジしました!

あっという間に2017年になってしまいましたね!

みなさま、あけましておめでとうございます!

あなたは、次の2つのオレンジジュース(A:ポンジュース、B:トロピカーナ)をブラインド(目隠し)で飲み比べた後に、

「この2つのジュースは同じですか?違いますか?
と聞かれたら、何て答えますか?

「2つともオレンジジュースだから、同じ!」と答える人もいますし、
「味がちょっと異なるから、違う!」と答える人もいるかと思います。

今日の話のメインである「Thurstonian Model(サストニアンモデル)」は、この答え方の違いに関連しています。
この概念は、普通の人の頭にはない(というか、普通は考えない)とても面白い概念だと思います。

みなさん、他人と比べて、自分の味覚が優れているかどうか、知ってますか?

気になる方は、ぜひ、味覚診断チョコ、もしくは当協会の味覚診断イベントを試してみてください!

 

味覚診断(官能評価)をする際の評価方法には、
・3点識別法
・2点比較法
・順位法
など、様々な種類の方法があります。評価方法の違いによって、もちろん結果が変わることもあります。

というわけで今日は、代表的な味覚の評価方法について、ご説明します!

9/14(水)、愛知県西尾市立福地南部小学校にて、
特別授業『食育レクリエーション~味覚診断』を実施させていただきました!

授業は、4年生50名、5年生54名の計104名を対象に実施!!

味覚に関する基礎知識をお伝えするだけでなく、
ミックスジュースを飲み比べたり、チョコレートを食べ比べたりと、
ゲーム感覚で体験するコーナーも設け、子供たちには楽しく「味覚」を学んでもらえたかなと思います!!

私も子供たちからたっぷり元気をもらいました!

味覚診断チョコを発売して約半年が経過しました。
私の想定よりも非常に多くの方にご購入いただき、とても嬉しいです。ありがとうございます!

チョコレートといえば、「口どけが良い」「なめらか」というイメージがあると思いますが、
ひいひいおじいちゃん世代までは、チョコは「ざらざら」してて「硬く」て、あまり人気はありませんでした。

しかし!!「コンチング」という技術によって、チョコは格段に美味しくなったのです!!

以前、チョコ作りのコツ「テンパリング」についてお話しましたが、
今日は、「コンチング」についてご説明します!!

PAGE TOP