今さらですが、、「春は花粉症が辛い」と言う方が多いのではないでしょうか。

実は、私は花粉症になったことがないので想像することしかできないのですが、きっと想像を絶するほどの苦行だと思われます。花粉症の皆様は忍耐力があってすごいと思います。

ということで、花粉症に効果的ながあったらいいですよね。

気になったので「花粉症 食べ物」で検索して調べてみました。

スポンサーリンク

 

 

 

今の時代、分からないことは大抵、ネットで検索すれば答えが見つかります。

現在、世界中に10億以上のWebサイトが存在すると言われています。これだけ膨大な情報が溢れていますので、「どのWebサイトの情報を信用するか」を判断する力が非常に大切になってきます。

そこで、今回私が調べていく中で、「花粉症に効果的な食べ物」の調査に関して、信頼性があると感じたWebサイトをご紹介します!

 

それは、「バナナ大学」です!

このバナナ大学、バナナに関する事柄がいろんな視点で書かれているだけでなく、見やすさ・分かりやすさ、デザイン力も素晴らしく、Webサイトとしてのクオリティが非常に高いです。

調査内容についても、ソースが明確に記載されており、信頼性も高く感じられます。このバナナ大学を創立した人は存じ上げませんが、とても優秀な方だと思います。

 

というわけで、今回、バナナ大学に短期留学してきました!(といってもWebサイトを熟読しただけですが)
でも、最終学歴が「バナナ大学」になるのは少し恥ずかしいので、履歴書には書かないようにします^^

 

 

・花粉症に効く食べ物

バナナ大学では、「花粉症に関する調査」として、全国の20歳~49歳までの花粉症に悩んでいる女性500名を対象にアンケート調査を実施しています。

 

Q.1  普段、花粉症に効く食べ物を意識して食べていますか?

花粉症 食べ物意識

約2割の人が、「花粉症に効く食べ物」を摂ろうと意識しているようです。

 

 

 

Q.2 どの食べ物を食べていますか?

花粉症食べ物具体的に

「花粉症対策」として食べているものとして

1位 
2位 お茶
3位 トマト

という結果となりました。

ヨーグルトは断トツで、「花粉症対策と言えばヨーグルト」と考えている人が、非常に多いことが分かります。

 

 

Q.3 先ほどの食べ物を摂取することで、改善を実感していますか?

花粉症食べ物改善

約35%の人が「改善している」と感じており、約65%の人が「変化なし」と感じているようです。

これを、「改善している」が「35%もある」と感じるか、「35%しかない」と感じるかは人それぞれだと思いますが、、個人的には、「35%も」改善するんだ!素晴らしい!という感想です。ただ、これは思いこみによるプラシーボ効果もあると思われるので、正確なところはプラシーボ効果がないような条件で調査してみないと何ともいえませんね。

 

 

 

さて、ここで、「バナナ大学」なわけですので、バナナの効果も検証しています。

バナナ実験概要

方法:花粉症患者52名を、「バナナ食べる人」「バナナ食べない人」それぞれ半々ずつに分けた。
※「バナナ食べる人」は、2月上旬~3月下旬の8週間に1日あたりバナナ2本を毎日食べる。
 「バナナ食べない人」は、この期間中、バナナの摂食を禁止。

 

その結果

バナナ実験結果

花粉の飛散が多くなってきた4月前ころ(3回目)の問診で、「バナナ食べる人」のほうが、「くしゃみ症状が少し軽減された!」という結果が得られたようです。

まあでも、見て分かる通り、わずかな差(2割程度?)ですし、「バナナを食べると花粉症に効果的だ」と断言することは危険で、「バナナ食べると、気持ち、花粉症に効く(少なくとも悪化しない)」というレベルでしょう。

 

つまり、ざっくりまとめますと、

・花粉症対策として食べているものは、ほとんどヨーグルト
・でも、ヨーグルト食べても、約35%の人しか花粉症に効果があると実感していない
・バナナを食べると、くしゃみが軽減される可能性あり

ということでしょうか。

 

長々と話しましたが、ヨーグルトも、バナナも、「ものすごく花粉症に効く!」というわけではないようです。

 

 

 

そこで!!最近有名になってきたのが「じゃばら」です。

じゃばらって何?

ユズやカボスの仲間の柑橘類です。「邪(気)をはらう」というのが名前の由来だそうです。

じゃばら

じゃばらの味は?

ユズよりも果汁が豊富で、度と酸度のバランスのとれた、まろやかな風味が特徴です。
酸っぱさの後に残るほんのりのが独特で、まろやかな風味の中に隠れた「にがうま」の味が人気のようです。

 

じゃばらは花粉症に効くの?

平成13年、14年に実施した「花粉症モニター(100%果汁300mlを無料で試飲していただき、その効果を計る)」によると、 1000人のモニターのうち、約半数の方から「効果あり」との実感があったようです。

 

つまり、じゃばらも、ヨーグルトやバナナに負けないくらい、花粉症に効果のある食べ物のようです。

 

 

バナナの豆知識

さて、せっかく今回「バナナ大学」に短期留学したことですし、今回バナナ大学で学んだ豆知識(一部、私が勝手に想像した知識含む)をご紹介します。

 

<バナナの旬は?>

バナナは季節に関係なく一年中栽培、収穫できるため、とくに旬というものはありません。言い換えれば、いつでも旬ということができます。

 

<保存方法は?>

常温が良いです。
冷蔵庫などの低温に置くと、風邪をひく(低温障害)となり、皮が黒くなってしまいます。

 

<皮にできる黒い斑点は何?たくさん出てても大丈夫?>

キリンの模様のような黒い斑点は「シュガースポット」と呼ばれています。バナナが熟して甘くなると出てくるので、そのように呼ばれています。皮をむくと果肉はきれいなままで、おいしく召し上がれます。また、シュガースポットが出ているバナナほど免疫力を高める効果が高いことが分かっています。

 

<国産のバナナはある?>

ほっとんどないです。99.9%が輸入(ほとんどフィリピン)です。

 

<輸入されたばかりのバナナは緑色だと聞いたけど、なんで黄色いバナナを輸入しないの?>

黄色く熟したバナナの輸入は、植物防疫法により禁止されています。
成熟した黄色いバナナには、日本の農作物に被害を及ぼす可能性のある害虫が寄生している恐れがあります。これらの害虫の侵入を防止するため、黄色いバナナの輸入が植物防疫法により禁止されています。そのため、日本で陸揚げされたばかりのバナナはすべて「青バナナ」で、室(むろ)で追熟して黄色く成熟させてから店頭に並びます。
ちなみに、意外かもしれませんがバナナの産地の人々もバナナを青いうちに収穫します。なぜなら、黄色く熟してから収穫すると、甘みや香りが失われ、果肉が軟らかくなりすぎてしまうからです。現地の人々はバナナを青いうちに収穫し日陰に置き、自然に黄色く熟すのを待ってから食べます。

 

<バナナは野菜?果物?>

果物です。

 

<バナナはおやつに含まれる?>

バナナはデザートです。

 

<バナナを英語でいうと?>

バナーナです。

 

<マジカルバナナって何のこと?>

あなたは平成生まれのようです。

 

<バナナって、2サスペンスドラマでよく主演してましたよね?>

それは木の実ナナです。

 

<昨日買ったバナナがいつの間にかなくなりました>

そんなバナナ。

 

 

というわけで、相変わらず最後グダグダになってしまいましたが、みなさんバナナを食べましょう!

———————————————————————————–
本日のまとめ

・「ヨーグルト」「バナナ」「じゃばら」は花粉症に効く可能性あり
「じゃばら」は、ユズのような柑橘類で、にがうまい。
・8月7日は「バナナの日」
————————————————————————————

スポンサーリンク

参照:バナナ大学HP
  :特産品じゃばらガイド 和歌山県北山村HP

関連記事:インフルエンザ予防に一番効果的な食べ物・栄養は?

関連記事:ヨーグルトの豆知識その1~乳酸菌とビフィズス菌の違いは?~

関連記事:ヨーグルトの豆知識その2~菌の種類と効果の一覧表~

関連記事:エゴマ油と亜麻仁油は食べる必要ない?~オメガ3(n-3系)脂肪酸の摂取基準と平均摂取量から考える~

関連記事:マヌカハニーは健康に良い?~MGO(メチルグリオキサール)の効果~

アンケートにご協力お願いします

あなたが食べ物のおいしさを判断するときに、味(味覚)以外で最も重視するのはどれですか?

日本味覚協会のインスタグラム

日本味覚協会では、・飲み比べ(商品評価)/の調査等を実施しています。

日本味覚協会のインスタグラム

を是非ご参照お願い致します!

日本味覚協会のTwitter

日本味覚協会の公式Twitterをはじめました!

よろしければフォローお願い致します!