2020年10月から、酒税法の改正に伴って、
「ビール」が値下がりします!(「発泡酒」「第3のビール」と比べた場合)

※それぞれの違いは、以前のブログで説明させて頂いているので、是非ご覧ください。

2020年に「発泡酒」と「第3のビール」がなくなる?~酒税法改正とビールテイスト飲料の税金の違い~

 

ということで今回は、「ビール」の飲み比べ()です。

「アサヒスーパードライ」「サッポロ黒ラベル」「キリンラガービール」について、
味の違いや、どれが美味しいか、を評価しました。

是非みなさんのお気に入りの「ビール」を見つけて、
お得になった「ビール」を買って、おうちで楽しみましょう!

スポンサーリンク

 

 

以下3の「ビール」について、味覚評価(飲み比べ)を行いました。

「アサヒスーパードライ」【アサヒ】
「サッポロ黒ラベル」【サッポロ】
「キリンラガービール」【キリン】

(2020年1月11日に日本の評価者4名にて官能評価を実施)

 

左から、「アサヒスーパードライ」、「サッポロ黒ラベル」、「キリンラガービール」
の順で並んでいます。

見た目は、ほぼ一緒です!泡の量は注ぎ方の問題だと思います。
泡を綺麗に注ぐ方法を知っている方!ぜひ教えてください。

 

 

栄養成分

続いて、「ビール」の栄養成分表示は、以下のようになります。

 

栄養成分表示は、3社ほぼ同じくらいの数値だと言えます。

これは100mlあたりなので、350ml飲むことになると、
3.5倍で、約150キロカロリーになり、質も11gくらいになります。

太る原因の一つにのなってしまいますので、飲みすぎ、
またおつまみの食べ過ぎに気を付けましょう。

 

 

レーダーチャート

今回は、ビールの味の要素として、

1.苦味
2.
3./のどごし
4.香り
5.すっきりさ
6.泡のおいしさ
7.余韻/後味
8.まろやかさ

の8項目を設定し、
各項目について5点満点で味覚評価(採点法)を行いました。

結果は、以下の通りです。

 

緑色が、「アサヒスーパードライ」、青色が「サッポロ黒ラベル」、赤色が「キリンラガービール」を示します。

ではそれぞれのビールの特徴を見ていきたいと思います。

 

 

「アサヒスーパードライ」の特徴

「アサヒ」は、非常にキレがあり、のどごしも良かったです。

すっきりとした苦味を感じます。

逆に、まろやかさの項目は一番低い結果となりました。

 

 

「サッポロ黒ラベル」の特徴

「サッポロ」は、最もまろやかな味わいでした。

まろやかな分、キレはやや弱く、
また苦味よりも、を特徴的に感じました。

香りも3商品の中では一番弱いという結果となっています。

 

 

「キリンラガービール」の特徴

「キリン」は、後味にガツンとした強い苦味が来ることが特徴的でした。

評価した8項目中5項目が一番高い点数となったことからもわかるように、
強い苦味とコク、香りがあり、
「ザ・ビール」という印象を受けました。

 

 

おいしさの評価

これらを受けて、日本味覚協会では、僭越ながら
各個人が感じた「おいしさ」について、5点満点で評価をさせて頂いております。

その結果はこちらです!

ビールのおいしさのポイントとなったのは、ずばり「苦味」です。

「キリンラガービール」は、後に感じる苦味が強すぎて、やや飲みにくさを感じました。
一方で、「サッポロ黒ラベル」は、まろやかなので、苦味よりも甘味が印象的でした。

そして、すっきりとした丁度良い苦味の中にキレも感じる、
「アサヒスーパードライ」が1位となりました!!!!!!

 

日本味覚協会の評価者は、ビールの苦味を好まない人が多かったですが、、
この苦味がいい!!という方もいるように思います。

これまでも様々な商品評価を実施してきましたが、
ビールのような「苦味」がポイントとなる商品は
特に評価者によって好みが分かれやすいのではないかと感じました。

 

なお、日本味覚協会ではこのような味覚評価(商品評価)をインスタグラムにて公開しています。
よろしければフォローしてみてくださいね!

 

———————————————————————————–
本日のまとめ
・「アサヒスーパードライ」は、丁度良い苦味に、キレがあり、のどごしスッキリ。
・「サッポロ黒ラベル」は、まろやかで、苦味よりも甘味を感じる。
・「キリンラガービール」は、これぞビール!でも後味が苦すぎる…
———————————————————————————–

スポンサーリンク

関連記事:レモンサワー飲み比べ!味の違いは?美味しいのは?~「ストロングゼロ」「氷結」「檸檬堂」~

アンケートにご協力お願いします

あなたがのおいしさを判断するときに、味(味覚)以外で最も重視するのはどれですか?

日本味覚協会のインスタグラム

日本味覚協会では、食べ比べ・飲み比べ(商品評価)/の調査等を実施しています。

日本味覚協会のインスタグラム

を是非ご参照お願い致します!

日本味覚協会のTwitter

日本味覚協会の公式Twitterをはじめました!

よろしければフォローお願い致します!