納豆は、日本の伝統食で、スーパーに行くと多種多様な種類の納豆が売っています!

その中で、今回は、
「おかめ納豆」、「金のつぶ たまごたれ」、「有機そだち」
について納豆の(味覚評価)を行い、
味のやどれがおいしいのかを調査しました!

スポンサーリンク

 

 

納豆は、好き嫌いがとてもわかれる食品だと思います。

私は納豆が大好きで、
付属のたれだけで食べたり、生卵と混ぜたり、イカのお刺身、キムチと混ぜたり、
アレンジもよくして、ほぼ毎日食べています。
しかし、弟は、「納豆なんてありえない、として認められない、、、」なんて
ひどいことを言うくらい納豆が嫌いです。

同じ環境で育った兄弟なのに、
どうしてこんなにも食べ物の好き嫌いに差が生まれるのでしょう、、、

 

その話は置いといて….

今回は、以下3種類の「納豆」について、味覚評価(食べ比べ)を実施しました。

「おかめ納豆」【タカノフーズ】
「金のつぶ たまご醤油たれ」【ミツカン】
「有機そだち」【あづま食品】

(2020年10月20日に日本の評価者2名にて官能評価を実施しました)

 

1個あたりの内容量は、
「おかめ納豆」は納豆50g、たれ5.5g、からし1.2g
「たまご醤油たれ」は納豆40g、たれ10g(からしなし)
「有機そだち」は、納豆40g、たれ4.6g、からし0.6g
です。

 

それぞれの値段は、
「おかめ納豆」が96円、
「たまご醤油たれ」が106円、
「有機そだち」が117円でした。

たれとからしを混ぜる前の写真は以下のようになります。

混ぜる前の納豆の見た目は、3種類とも同じと言えます。
ただ、本当に僅かですが、「有機そだち」の納豆の粒が小さい印象を受けました。

各種50回混ぜましたが、「たまご醤油たれ」はたれの量が多いこともあり、
30回ほどで納豆とたれがしっかりと絡んで、なめらかな状態になりました。

 

 

栄養成分

続いて「納豆」の栄養成分表示をみていきます。

 

栄養成分表示は、たれとからしと含んだ1パックあたりで表示しています。

「おかめ納豆」は、「たまご醤油たれ」と「有機そだち」の40gよりも10g多く、
1パック当たりの納豆は50gなので、栄養成分表示の数値が全体的に高くなっています。

納豆は、筋肉や内臓、血液などを作る体にとって重要なたんぱく質が豊富に含まれており、
栄養価の高い食材であることが分かります。

 

その他にも、食物繊維やビタミンB2、B6、ビタミンE、
カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄分なども豊富に含まれています。

さらに、納豆菌の働きによる整腸作用や、免疫力の向上、
ナットウキナーゼによる血栓の予防も期待できます。

このように納豆はとても栄養価が高く、
まさに日本のソウルフードと呼べるでしょう!

 

 

レーダーチャート

今回は、納豆の味の要素として、

1.甘味
2.だしの強さ(うま味))
3.辛味(からし)
4.粘り
5.粒の大きさ
6.においの強さ
7.大豆感
8.かたさ(

の8項目を設定し、
各項目について5点満点で味覚評価(採点法)を行いました。

結果は、以下の通りです。

緑色が、「おかめ納豆」、茶色が「たまご醤油たれ」、赤色が「有機そだち」を示します。

 

 

原材料表示と味覚評価の関係

次に、原材料表示を見比べてみます。

【おかめ納豆】

 

【金のつぶ たまご醤油たれ】

 

【有機そだち】

 

まとめると以下のようになります。(食品添加物を除く)
※ちなみに、原材料表示に記載されている「/」は、「/」より後が食品添加物であることを意味しています。

 

【おかめ納豆】
【納豆】丸大豆、米粉、納豆菌
【たれ】たんぱく加水分解物、混合ぶどう糖果糖液糖、しょうゆ、食塩、醸造酢、鰹節エキス
【からし】からし、醸造酢、食塩、植物油脂

 

【金のつぶ たまご醤油たれ】
【納豆】大豆、納豆菌
【たれ】砂糖混合ぶどう糖果糖液糖、本醸造しょうゆ、食塩、卵黄、醸造酢、卵黄酵素分解物

 

【有機そだち】
【納豆】有機丸大豆、納豆菌
【たれ】有機しょうゆ、砂糖混合異性化液糖、異性化液糖、食塩、たん白加水分解物、砂糖、みりん、酵母エキス、かつお節エキス、ぶどう糖、醸造酢
【からし】からし、醸造酢、水飴、食塩、香辛料

 

 

それぞれ、【納豆】、【たれ】、【からし】に分けて、原材料が表示されています。

【納豆】に着目すると、
「たまご醤油たれ」と「有機そだち」は、大豆と納豆菌のみで作られていますが、
「おかめ納豆」には、「米粉」が含まれています。

納豆は、納豆菌が大豆のたんぱく質を分解し、発酵されて作られます。
また、大豆に含まれるたんぱく質が多いほど、しっかりと発酵され、粘りが強く、やわらかい納豆になります。

発酵の際に、米粉を使うと米粉に含まれるたんぱく質を加えると、
納豆のねばりが安定し、納豆の日持ちが12日から15日程度に長くなるようです。

そしてこれは、「おかめ納豆」を販売するタカノフーズさんの特許製法なのです!

※参考:特許情報プラットフォームJ-Plat Pat 日持ち納豆およびその製造方法 特開2009-232818

消費者に安くて美味しくて安全で日持ちする納豆を提供するための企業努力ですね!

 

 

【たれ】に関しては、
農薬・化学肥料に頼らないオーガニック納豆の「有機そだち」のたれには、
化学調味料、保存料、着色料を使わずに、完全に無添加で、
素材を活かした納豆であることが分かります。

 

 

それでは、それぞれの「納豆」の特徴をみていきます。

 

「おかめ納豆」の特徴

「おかめ納豆」は、1番スタンダードで食べ慣れた味のように感じました。

また付属のからしの量が多く、辛味を最も強く感じたことも大きな特徴です。

 

また、だしを強く感じるたれで、しっかりとした味付けなので、
白いご飯によく合うと感じました。

量が1番多いので、食べ応えがあり、
少量じゃ物足りない、納豆好きの方におすすすめです。

 

 

「金のつぶ たまご醤油たれ」の特徴

「たまご醤油たれ」は、たれの量が多いことが特徴です。
たれが多いので、30回ほど混ぜるたところで、納豆とたれが良く絡むので、
すぐにおいしく食べられます。

また、たまご醤油たれなので、もちろんたれにたまご感は感じるのですが、
思ったよりはたまご感は薄く、だしのうま味の方が強く感じました。

 

たれの原材料に、砂糖混合ぶどう糖果糖液糖が最も多く含まれていることからも分かるように、
甘味を最も強く感じ、甘い匂いも感じました。

たれの量が多いので、大豆感が弱くなり、
納豆を苦手な方でもチャレンジしやすい納豆だと思います。
ご飯にもとてもよく合います。

 

 

「有機そだち」の特徴

「有機そだち」は、たれやからしの量も少なく、シンプルな味付けなので、
全体的に味が薄い印象を受けました。

その分、大豆の素材の風味を強く感じることができます。

 

また、粘りややや強く、大豆の粒が硬めであることも特徴だと思います。

ご飯のおかずというよりかは、何かののトッピングや小腹が空いたときに単体で食べるのが、
おすすめだと思いました。

 

 

おいしさの評価

これらを受けて、では、僭越ながら
各個人が感じた「おいしさ」について、5点満点で評価をさせて頂いております。

その結果はこちらです!

 

「納豆」を評価する上でのポイントは、「たれの味の強さ(白米との相性)」です。

 

「有機そだち」のたれは、シンプルな味付けで、
からしも少ないので、パンチの強くない優しい味わいです。
若干の物足りなさを感じてしまった点から3位となりました。

 

「おかめ納豆」のたれは、うま味を強く感じるたれで、
からしの辛味のインパクトが食欲をそそります。
全体的に味が強いので、熱々の白米と合う!という評価から2位となりました。

 

「たまご醤油たれ」は、たまご感と甘味の強さが非常にマッチしていて、
そこにさらにだしのうま味も感じるたれが評価されて1位となりました!

 

以上が、「納豆」の食べ比べでした!

 

なお、日本味覚協会ではこのような味覚評価(商品評価)をインスタグラムにて公開しています。
よろしければフォローしてみてくださいね!

———————————————————————————–
本日のまとめ
・「おかめ納豆」は、だしの強いたれに多めのからしで食欲増進、量が多い安いおいしい、納豆大好きの味方。
・「たまご醤油たれ」は、たまご感と甘めのたれが最高にマッチ、白米飲めるよねぇ。
・「有機そだち」は、シンプルで優しい味付け、薄味が好みの方におすすめ、オーガニックだから安心安全。
———————————————————————————–

スポンサーリンク

関連記事:PPAPをヒントに、納豆の新しい(おいしい)食べ方を考えてみる

関連記事:インフルエンザ予防に一番効果的な食べ物・栄養は?

アンケートにご協力お願いします

あなたが食べ物のおいしさを判断するときに、味(味覚)以外で最も重視するのはどれですか?

日本味覚協会のインスタグラム

日本味覚協会では、食べ比べ・飲み比べ(商品評価)/人気ランキングの調査等を実施しています。

日本味覚協会のインスタグラム

を是非ご参照お願い致します!

日本味覚協会のTwitter

日本味覚協会の公式Twitterをはじめました!

よろしければフォローお願い致します!