もうお花見の季節ですね!いにしえより「花より団子」と言いますとおり、お花見のメインは、誰が何といっても”食べ物”です!(桜さん、ごめんなさい)
ところで、みなさん、
「みんなで食べ物を持ち寄ってお花見しましょう!」
と言われたら、どんな食べ物を持って行きますか?
実際、こう言われると困っちゃいますよね・・・。かなりセンスが問われます。
今日は、そんな困った時に役立つ、お花見を盛り上げるオススメの食べ物&ちょっとした工夫をご紹介します!!
お花見に持って行くべき食べ物は?
まず、基本情報をおさらいしましょう。
お花見で人気の食べ物ランキングは、以下の記事をご参照ください!
関連記事:お花見で人気の食べ物は?~好きな食べ物ランキングベスト13~
・おにぎり
・からあげ
・焼き鳥
・手作り弁当
・団子
・フライドポテト
・サンドウイッチ
・焼きそば
などが人気のようです。
「よし、じゃあこのランキングの食べ物(おにぎりとか)を持っていこう!」
と考えた方!!それでは、ザ・普通です。
”ランキング上位” ということは、”多くの人が考えること” と同じとも言え、インパクトを残せません。
他の人と、持ってくるものが被ってしまう可能性も大いにありえます。
しかし!!
これらの食べ物に、ひと工夫、加えるだけで、みんなが盛り上がるような食べ物に変身します!
今日は、この7つの工夫をご紹介します!
1.団子が、実は食品サンプル(もしくは消しゴム)
普通のお団子の中に、少しだけ「食品サンプル」の団子や「消しゴム」の団子を紛れ込ませるというイタズラです。
いざ食べようと思ったら食べれなくてビックリすること間違いなしです!
上島竜兵さんみたいなリアクション上手な芸人さんがいたら特に、すごく盛り上がると思います!
また、お花見の日がちょうどエイプリルフールだった場合には特に
「お団子あげるよ」
「ありがとう。あれ、なんか固い!食べれないぞ!」
「なんで消しゴム食べてるの?頭だいじょうぶ?」
という感じで、エイプリルフールなら堂々とウソをついても大丈夫なので安心ですね。
2.焼きそばが、ベートーヴェンの髪っぽい
同じ食べ物でも、盛り付けるお皿を工夫するだけで、なんか面白くなりますね!
3.唐揚げに、レモンをめちゃくちゃ掛ける
唐揚げにレモンかける派、かけない派、両方の派閥があるので、普段からあげを食べる時も
「レモンかけていいですか?」
と聞くのがマナーとされています!
しかし!!ここではそのマナーを気にせず、唐揚げの一つをレモンまみれにさせちゃいましょう!
このレモンまみれの唐揚げを食べた人は、すっぱそうな、おもしろい顔をしてくれるはずです^^。
4.おにぎりの集団の中に、一つだけおにぎらず
冷静に考えると、これは特に何も面白くはないのですが・・・個人的には、こういうの好きです。
5.サンドウィッチの集団の中に、なぜかサンドウィッチマン
これは、ヘンな人だと思われる可能性も高く、リスクが高いです(僕は好きですが)。
もし誰にもツッコんでもらえなかったら、すごく恥ずかしいと思います。その時は、さりげなくサンドウィッチマンを剥がして、なかったことにしましょう。
6.焼き鳥のネギま、1本だけネギ多め
みんなに焼き鳥を1本ずつ配ります。その時、いじられキャラの人に「はい、ネギまだよ」と言ってこのネギ多めのやつを渡します。きっと上手くリアクションしてもらえるでしょう笑。
7.ロシアンルーレットおにぎり
ロシアンルーレットおにぎりとは、このように、
外見では普通のおにぎりだけど、中に何が入ってるかわからないよ!
というものです。
<あたりの具>
・ウインナー
・シャケ
・卵焼き
・ツナ
・梅干し
・ハンバーグ
などなど・・・
<はずれの具>
・ピーマン
・バナナ
・タバスコ
・わさび
・飴
・酢
などなど・・・
これも、「はずれの具」を食べた時のリアクションが面白くなると思いますので、きっと盛り上がります!
わさびやタバスコは、入れ過ぎに気を付けましょう。
以上です!
ちょっと勇気を出して、お花見の食べ物に一工夫加えると、何かが変わるかもしれません!(マイナスの方向に変わってしまったらごめんなさい)
お花見の幹事さんになり余興やゲームをどうしようか困ってる方にとって、少しでも参考になれば嬉しいです。
———————————————————————————–
本日のまとめ
・おにぎりの具には無限の可能性がある
・同じ食べ物でも、入れる器を工夫するだけで印象が変わる
・「面白いことをしよう」という気持ちがが伝わるだけで嬉しい
————————————————————————————
関連記事:お花見で人気の食べ物は?~好きな食べ物ランキングベスト13~
関連記事:エイプリルフールにすべき7つのこと~人を幸せにする素敵な嘘をつく方法~
関連記事:団子と餅、大福と饅頭の違いとは?