さて、ついに2018年もあと1日です。
今日は、平成の12月31日ですね。

大晦日のといえば「年越しそば」が最もポピュラーかと思いますが、みなさんは何を食べる予定でしょうか?

今日の記事を読むと、今年最後のごはんがおしいくなるはずです!

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

 

今年の反省と来年の抱負

年末年始は、きっと、がお休みの方も多く、一息つけるタイミングではないでしょうか。

この時期は、一年を振り返って、新しい目標を立てるための良い機会です。

ですので、まず、(個人的な感想みたいになってしまい恐縮ですが)この場を借りて、簡単に振り返りをしてみたいと思います。

 

<今年の良かったところ>

今年も、多くの企業・行政・個人・メディアの方にお声がけいただき、ご一緒にお仕事させていただくことができました。本当にありがとうございました。

新しい人との出会いが、当協会の最も大きな財産だと思っています。来年もどうぞよろしくお願い致します。

 

そして、スタッフの皆様が、健康で無事に過ごすことができたことが、(なんでもないようなことですが)幸せだったと思います。よかったです。

 

トピックスとしては・・・

シーズンに、当協会が開発した「味覚検定チョコ」を、日本橋三越本店の「スイーツコレクション2018」にて発売できたことが良かったです!

想像以上の売り上げとなり、多くの方に「」について興味を持って頂くことができたと思っております。

※2019年も、同様に日本橋三越本店にて「」を発売予定です。どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

<今年の反省点と来年の抱負>

反省点はたくさんあるのですが・・・絞って記載したいと思います。

 

当協会を設立して丸5年が経過しました。
思いがけないことも多々ありましたが、正直、まだ、当初計画していた、やりたいことの20%もできていません。
複数のプロジェクトの下準備は進めているのですが・・・まだ公開できる状況になっていません。もっとスピード感を意識して、プロジェクトを進捗させていきたいと思っています!

 

そして今年は、このブログの更新頻度も低下してしまったと反省しています。
「皆様にとって、面白くて役に立つような記事を書こうと、1本の記事に時間をかけている」のは間違いないのですが、、それを言い訳にしてしまって、なかなか書けない時期もありました。

来年は、「最低でも1週間に1回は新しい記事を書く」ことを自分に課します!書くまでは寝ません!

 

 

 

 

平成最後に食べるごはんはおいしい?

今年は平成30年。来年は平成31年です。しかし、平成31年は4月30日までです。5月からは、新しい元号となります。

よって、平成の年越しは、今年が最後となります!そう思うと、なんか切ないですね・・・

 

皆さんは、平成最後の年越しは何を食べますか?

 

 

「最後の食べ物」に関連する面白い実験があります。

ミシガン大学のエド・オブライエン教授が、以下の実験をしました。

—————————————————————————–

・被験者たちにチョコレートを与え、ひとつ食べるごとに味や満足度を評価してもらう。

彼らが5個目のチョコを食べるときに、被験者の半数には「これが最後のひとつだよ」と伝え、残りの半数には、最後であることを隠しておく。

 

⇒すると、最後のひとつであることを知らされた被験者たちは、それが一番おいしいと感じました!

それに対し、何も知らされなかった被験者たちは、特にどれがおいしい、というように評価が偏ることはありませんでした。

———————————————————————————–

つまり、「最後」だと認識するだけで、チョコはおいしくなるのです。

(参照:同じチョコを順番に食べると何個目が一番おいしい?~年越しそばがおいしい理由~

 

この結果から分かるように、「最後の・・・」という言葉は、食べ物をおいしくする魔法の言葉です!

 

平成も残り僅かになってきました・・・

「これが平成最後のお雑煮かな」
「これが平成最後のおせち料理か」

というように、意識するだけで、食べ物はおいしくなるはずです。最後を噛みしめて食べてみましょう笑。

 

それでは皆さん、よいお年を!来年もきっと良い年です。

———————————————————————————–
本日のまとめ
・「最後」だと意識するだけで、食べ物はおいしくなる!
・年末年始は、一年の振り返りをしましょう。
・来年は、もっとたくさん記事を書きます!
————————————————————————————

スポンサーリンク

アンケートにご協力お願いします

あなたが食べ物のおいしさを判断するときに、味(味覚)以外で最も重視するのはどれですか?

のインスタグラム

日本では、食べ比べ・飲み比べ(商品評価)/人気の調査等を実施しています。

日本味覚協会のインスタグラム

を是非ご参照お願い致します!

日本味覚協会のTwitter

日本味覚協会の公式Twitterをはじめました!

よろしければフォローお願い致します!