柑橘系といえば!

みかん、レモン、グレープフルーツ、ライムとかの酸っぱいやつですよね。

みなさん柑橘系のイメージは持っていると思いますが、
柑橘系の全体像をきちんと把握している方は少ないのではないでしょうか!

今日は、柑橘系の種類・分類について学んでいきたいと思います!

スポンサーリンク

 

 

わたしたちは普段、レモンやみかん、グレープフルーツのことを
「柑橘系」と呼ぶことが多いと思いますが、

正しくは「柑橘類」と言います!

そして、これらの「柑橘類」は、(諸説ありますが、)以下のように分類できるのです!!

 

 

柑橘は「カンキツ属」、「キンカン属」、「カラタチ属」に分類され、

さらに「カンキツ属」は「ミカン類」、「オレンジ類」、「グレープフルーツ類」、「タンゴール類」、「タンゼロ類」、「香酸かんきつ類」、「ブンタン類」、「雑柑類」に分けられます。

このように一覧形式にするとわかりやすく全体像がつかめますね!

 

 

では、それぞれの種類をみていきましょう!

 

 

ミカン類

 

いわゆる「みかん」ですね!

一般的に「みかん」というと、このミカン類である「温州ミカン」を指すことが多いです。

※「温州ミカン」は、うんしゅうみかん、と読みます。

※画像は温州ミカン(引用:JAしみず)

 

みかんの生産地としては和歌山、愛媛、静岡が上位を占めています。

 

その他、「ポンカン」もミカン類に区分されています。

 

 

オレンジ類

 

次は「オレンジ類」です!いわゆるオレンジですね。

 

みかんとオレンジって何が違うの?という方も多いと思いますが、

一般的にみかんの方が皮が薄くむきやすい、
オレンジは皮が厚くてむきにくい、という違いが一番大きいと思います。

 

オレンジの中でも「バレンシアオレンジ」、「ネーブルオレンジ」、「ブラッドオレンジ」などがあります。

※画像はバレンシアオレンジ(引用:木村農園)

 

 

すごく関係ないですが、私はスマップの「オレンジ」という歌が大好きです!

歌詞の中に「オレンジの粒が街に輝いている」とあるように、
オレンジは色の名前にもなっていますよね!

「みかん色」ではなくて「オレンジ色」がメジャーな呼び方になっているのは不思議です。。

なお「だいだい色」とも呼ばれる「橙(だいだい)」も柑橘類で、
後に述べる「香酸かんきつ類」の一種になります。

 

 

グレープフルーツ類

 

グレープフルーツ類といえばその名の通り「グレープフルーツ」ですね!

(画像引用:あすけん)

 

「マーシュ」と呼ばれるホワイト系のグレープフルーツと、
「ルビー」と呼ばれるピンク系のグレープフルーツが有名です。

 

 

タンゴール類

 

タンゴールという言葉は聞き慣れない方も多いと思いますが、

主に「みかん」と「オレンジ」の交雑種のことを「タンゴール」と呼んでいます。

 

いよかん、清見、はるみ、などがタンゴール類として挙げられます。

※画像はいよかん(引用:のま果樹園)

 

 

タンゼロ類

 

先ほどの「タンゴール」が「みかん」と「オレンジ」を交雑したものであるのに対し、

「タンゼロ」は、

「みかん」と「グレープフルーツ」
または
「みかん」と「ブンタン」の交雑種を指します。

 

品種としては「セミノール」が有名ですね!

※画像引用:丸果石川中央青果

 

 

香酸かんきつ類

 

酸味が強く、みかんなどと比べそのまま食べることに向かないものを、
「香酸柑橘(こうさんかんきつ)」と言います。

代表的なものは、レモン、ゆず、ライムなどで、
果汁を絞ってジュースなどに使われることが多いです!

種類が多く、間違いやすいですが、以下の画像が参考になります!

※画像はすだち、ゆず、ライム、かぼす、ゆこう、レモン(引用:すだちのいろは)

 

レモンやライムは多くのジュースに採用されている味なので、身近な味ですよね!
個人的にもレモンスカッシュやレモン風味の炭酸水をよく飲みます!

 

 

ブンタン類

 

いわゆる「ブンタン」ですね!

柑橘類のなかで果実が最も大きいのが特徴です!

※画像引用:JAグループ

 

あざやかな色で目を引くので、観賞用としても楽しまれています。

 

 

雑柑類

 

「雑柑類(ざっかんるい)」は、わかりやすくいうと「その他」という感じです。

分類の方法によってはこの「雑柑類」に含まれるものが変わってきます。

前述した分類によると、「はっさく」などがこれに該当します。

※画像引用:JAグループ

 

 

キンカン類

 

いわゆる「キンカン」です!

前述した「ミカン類」、「オレンジ類」、「グレープフルーツ類」、「タンゴール類」、「タンゼロ類」、「香酸かんきつ類」、「ブンタン類」、「雑柑類」は「カンキツ属」でしたが、

この「キンカン類」は「キンカン属」で、属が異なります!

見た目も「カンキツ属」とかなり違いますよね!

※画像引用:JAグループ

 

品種としては、ネイハキンカン(ニンポウキンカン)が有名です。

 

 

カラタチ類

 

こちらも属が異なり、カラタチ属のカラタチ類となります。

「カラタチ」は酸味が強く、苦味もあることから、一般的には食べることができません。

※画像引用:庭木図鑑植木ペディア

 

「からたちの花」という歌(北原白秋)で聞き覚えのある方も多いかもしれませんね!

 

 

 

以上、今日は柑橘類についてまとめてみました!

なんとなーく知っていた!ということも、
きちんとまとめて全体像をつかむことが大事だと思います!

これから柑橘系を食べるときに是非雑学として使ってみてくださいね!

 

———————————————————————————–
本日のまとめ

・「柑橘類」は「カンキツ属」、「キンカン属」、「カラタチ属」に分けられる
「カンキツ属」は「ミカン類」、「オレンジ類」、「グレープフルーツ類」などたくさんある
・ジャニーズ系というより柑橘系って言われたことがあります。きっといい意味だと思います
————————————————————————————

 

スポンサーリンク

参考記事:梅干しやレモン、すっぱい食べ物はなぜおいしい?~クエン酸の機能~

参考記事:「レモン1個分のビタミンC」って、他の食べ物と比べて多いの?~果物に含まれるビタミンCの量~

アンケートにご協力お願いします

以下のうち、あなたが一番好きな「夏の冷たい料理」はどれですか?

 

以下のうち、あなたが一番好きな「夏のスイーツ」はどれですか?

日本味覚協会のインスタグラム

日本味覚協会では、食べ比べ・飲み比べ(商品評価)/人気ランキングの調査等を実施しています。

日本味覚協会のインスタグラム

を是非ご参照お願い致します!

日本味覚協会のTwitter

日本味覚協会の公式Twitterをはじめました!

よろしければフォローお願い致します!