評価を行うとき、
「これって順番が結構評価に影響するよね?」
って思うこと、ないでしょうか。
これは「順序効果」と呼ばれているもので、
評価を実施する際の留意点のひとつとされているのですが、
そもそも、本当に順番は評価に影響しているのでしょうか?
日本味覚協会で実施した官能評価(食べ比べ)に関する調査結果をご紹介します!
みなさん、毎日朝ご飯を食べてますか?
「朝ご飯を食べないと太る」「朝ご飯を食べると健康に良い」「朝ご飯を食べると頭が良くなる」のような話を聞くことがありますが、本当なのでしょうか?
今日は、統計データに関するお話です!
食品の開発部門を担当しているたろうくんは、新商品のプリンを作ろうと頭を悩ませていました。
上司からの「やらなきゃ意味ないよ」というプレッシャーに耐えながら頑張ったたろうくんは、
苦心の末ついに新商品のプリンを開発したのでした!
そこで、新商品の味を評価するため、
40人の評価者に、新商品(A)と既存品(B)を試食してもらい、
どちらのプリンが美味しいかを回答してもらいました。
結果は、以下の通りでした。
新商品(A)の方が美味しい・・・25人
既存品(B)の方が美味しい・・・15人
やっぱり新商品(A)の方が美味しいんだ!と喜ぶたろうくんでしたが、、
この場合、本当に
「新商品(A)は既存品(B)よりも好まれる」
という結論を出してもよいのでしょうか?