コーヒー⇒苦い!
ビール⇒苦い!
ゴーヤ⇒苦い!

全部苦いから、コーヒーもビールもゴーヤも同じ成分が入ってるのかな?
と思ったあなた、甘いです!

スポンサーリンク

 

 

コーヒーの苦味、ビールの苦味、ゴーヤの苦味は、私が勝手に「三大苦味成分」と名付けているほどメジャーな苦味です。今日はこの三大苦味成分を覚えましょう!

 

 

コーヒーの苦味成分:カフェイン

コーヒーに含まれる苦み成分⇒カフェイン

imageKH02HG83

カフェインには、大脳の精神機能を高揚させ、感覚や知能活動を敏感にする働きや、
疲労感を解消する作用があると言われています。

 

 

ビールの苦味成分:イソフムロン

ビールに含まれる苦み成分⇒イソフムロン

yjimageQFCXITFS

イソフムロンは、自律神経系のバランスを調節して気分をリラックスさせてくれます。

 

 

ゴーヤの苦味成分:ククルビタシン

ゴーヤやキュウリなどのウリっぽいやつに含まれる苦み成分⇒ククルビタシン

yjimageFXO4GYAI

ククルビタシンは、がんの予防に効果的と言われています。

 

 

「カフェイン」はよく聞くので覚えやすいと思いますが、
「イソフムロン」と「ククルビタシン」は非常に覚えにくいです。
5分後には忘れている自信があります笑!

しかし!!ビールを飲んだ時に
「このビールはイロフムロンが効いてておいしいなー」

とか、ゴーヤちゃんぷる食べたときに、
「このゴーヤのククルビタシン、しびれるなー」

とか言ってみたいですよね!!

いい覚え方、ありますよ。

 

 

イソフムロンの覚え方

まずは、ビールを片手に麻雀をします。
麻雀のルールが分からない方は、麻雀を覚えるところから始めましょう。

なんと、国士無双の13面待ちをテンパりました!
(一生に一度あがれるかどうか、という、すごいやつです)

yjimage3GSQXN8X

そこで、相手が、1索(イーソー)を切りました。
(イーソーとは、上図の左から5番目の鳥みたいなやつです)

「イーソー?ふむ・・・ロン!!」

これでイソフムロンは忘れないですね!!

 

 

 

ククルビタシンの覚え方

ゴーヤやキュウリの表面をよく観察してみてください。
なんか、ブツブツがありますよね。
菩薩の髪型っぽくありませんか?

そうです!ゴーヤやキュウリには、菩薩に匹敵する神様がいたのです!
苦い神様ということで、その名は「ビター神」

ゴーヤを食べ残すと、こわーいビター神がやってきます。

「く、来る! ビター神!!」

これでククルビタシンも完璧ですね笑。

 

 

まとめると、以下の通りです!

 

————————————————————————————
本日のまとめ

・  コーヒーの苦味は、「カフェイン」
・  ビールの苦味は、「イーソー?ふむ・・・ロン!!」
・  ゴーヤの苦味は、「く、来る! ビター神!!」
————————————————————————————-

関連記事:「ミルクチョコ」「ビターチョコ」「ホワイトチョコ」の違い~ミルクチョコよりビターチョコが好きな人は苦味の味覚感度が良い?~

関連記事:辛味が苦手な人の特徴とは~ポジティブな人ほど辛いものが好き?~

関連記事:ピーマンの苦味を消す7つの方法~「赤ピーマン」と「パプリカ」の違いは?~

関連記事:年齢・性別による苦味の感じ方の違い~「味覚検定チョコ」の試食結果~

関連記事:味覚の良さは遺伝子が関係してる?~苦味遺伝子~

関連記事:「トニック」「ソーダ」「サイダー」の違いとは?~「ジンソーダ」「ジントニック」の違い~

 

スポンサーリンク

アンケートにご協力お願いします

あなたが食べ物のおいしさを判断するときに、味(味覚)以外で最も重視するのはどれですか?

日本味覚協会のインスタグラム

日本味覚協会では、食べ比べ・飲み比べ(商品評価)/人気ランキングの調査等を実施しています。

日本味覚協会のインスタグラム

を是非ご参照お願い致します!

日本味覚協会のTwitter

日本味覚協会の公式Twitterをはじめました!

よろしければフォローお願い致します!