マヨネーズって美味しいですよね!

サラダにかけても良いし、お好み焼きにかけてもおいしいし、
ツナマヨや明太マヨなど、おにぎりの具にも欠かせない調味料です!

このように様々な食べ物と抜群の相性を誇るマヨネーズですが、どうやって作られているか知っていますか?

今回は、「レシピ探偵」第2弾として、マヨネーズのレシピを推理します!!!

スポンサーリンク

 

 

またしても「レシピ探偵」の登場です!

(前回の第1弾は以下をご参照ください)
※参考記事:【レシピ探偵】原材料と栄養成分表示から「味ぽん」のレシピを推理!

 

 

今回は、マヨネーズのレシピを解明してきます!!!

 

 

まず、「マヨネーズ」(キューピー)の原材料表示を見てみると、以下の記載があります。

【原材料名】
食用植物油脂(国内製造)、卵黄、醸造酢、食塩、香辛料/調味料(アミノ酸)、香辛料抽出物

 

原材料のうち、
/(スラッシュ)以下に記載されている以下のもの

調味料(アミノ酸)、香辛料抽出物

は「食品添加物」なのでここでは割愛して考えると、

 

原材料は

・食用植物油脂
・卵黄
・醸造酢
・食塩
・香辛料

の5種類となります。

 

 

 

また、原材料は多い順に書く、というルールがあるので、分量は

食用植物油脂≧卵黄≧醸造酢≧食塩≧香辛料

ということがわかります。

 

 

 

次に、栄養成分表示を見てみます。

キューピーマヨネーズの栄養成分(100gあたり)は以下の通り。
(製品には15gあたりの栄養成分が記載されてているので、100gあたりに換算)

エネルギー・・・667kcal
炭水化物・・・・0.7g
タンパク質・・・2.7g
脂質・・・・・・74.7g
食塩相当量・・・2.0g

 

これで、手がかりが揃いました!

 

あとは、この「栄養成分」に合致するように、原材料の分量を推理します!

さっそく、この事件をレシピ探偵が安楽椅子に座ったまま解いてみせましょう!!!

 

 

この謎を解くために、「食品成分データベース」を参考にします。

 

実は、ほとんどの食品の栄養成分は食品成分データベースに記載されています。

原材料の5種類(食用植物油脂、卵黄、醸造酢、食塩、香辛料)
の栄養成分をそれぞれ食品成分データベースから算出します。

※「食用植物油脂」は、「植物油脂(なたね油)として、
「醸造酢」とあったものは「穀物酢」として、
「香辛料」は、「香辛料(オールスパイス)」と仮定して算出しました。

 

 

それぞれの原材料の栄養成分をまとめたら、

(詳細は割愛しますが)

連立方程式及び不等式を立てて実際に計算します!

 

 

前回同様、ワトソン君(EXCEL)の手を借りて計算します。
すると、、、以下のような答えが出てきました!

無事、事件解決です!

 

100gの内訳として、

植物油脂・・・68.6g
卵黄・・・・・15.9g
穀物酢・・・・12.6g
食塩・・・・・2.0g
香辛料・・・・0.4g
水・・・・・・0.4g

 

とした場合、栄養成分は

エネルギー・・・667kcal
炭水化物・・・・0.7g
タンパク質・・・2.7g
脂質・・・・・・74.1g
食塩相当量・・・2.0g

 

となり、キューピーマヨネーズの栄養成分とほぼ一致しました!!!

 

 

マヨネーズは、植物油脂が100g中約70gという結果に、、
推理によると、大半が油なんですね!!

 

 

えー!ほんとに!?そんな油が多いの!?
と思う方もいらっしゃるかもしれませんね。

(レシピ探偵自身も少し不安になりました)

そこで、マヨネーズの作り方を他の方法でも調べてみました。
いわゆる裏取りです!

 

 

「キューピーHP:なるほど!マヨネーズの作り方」
を参照すると、

4種類の材料でマヨネーズを作る、と書いてあります。

お酢・・・・大さじ1/2
塩・・・・・小さじ1/4
卵・・・・・黄身1個分
植物油・・・80ml

 

大さじとか小さじとかmlとか単位がバラバラなのでgで統一すると、以下のようになります。

 

お酢・・・・大さじ1/2 →約7.5g
塩・・・・・小さじ1/4 →約1.5g
卵・・・・・黄身1個分 →約16~20g
植物油・・・80ml    →約72g

 

 

キューピーHP記載のレシピと比べてみると、

レシピ探偵のレシピの方が、植物油がやや少なく、酢が多い、という違いはあるものの、
概ね一致しました!

※キューピーHPでは、分量を大さじや小さじなどでわかりやすく(キリの良い数で)
表示しているため、若干の差が出てしまうのではないかと思います。

 

やっぱり油の量は約7割と、多いんですね!

裏取りをしてみると、
レシピ探偵の推理レシピが、ある程度正確性が高いと証明されたので良かったです!

 

 

※栄養成分が一致する分量は上記以外にもありますし、
メーカーが作成するレシピを正確に解明したわけではありませんのでご留意ください。

 

 

また次回の「レシピ探偵」もお楽しみに!!!

 

———————————————————————————–
本日のまとめ
・原材料と栄養成分表示からマヨネーズのレシピを推理しました!
・マヨネーズの約7割は植物油!
・マヨラーでアムラーな友達がいました
————————————————————————————

 

関連記事:あなたの好きな野菜の種類は?野菜人気ランキング!

関連記事:カップ焼きそば食べ比べ!味の違いは?美味しいのは?~「UFO」「ペヤング」「一平ちゃん」~

関連記事:【ツナマヨおにぎり】「セブン」「ローソン」「ファミマ」の味の違いは?~味覚評価(食べ比べ)~

関連記事:サラダ油とキャノーラ油と天ぷら油の違いは?~いろんな油の種類を整理してみました~

関連記事:オリーブオイル、ごま油、大豆油、コーン油、菜種油、パーム油、アマニ油、エゴマ油、牛脂、ラードの脂肪酸組成の違い

 

アンケートにご協力お願いします

あなたが食べ物のおいしさを判断するときに、味(味覚)以外で最も重視するのはどれですか?

日本味覚協会のインスタグラム

日本味覚協会では、食べ比べ・飲み比べ(商品評価)/人気ランキングの調査等を実施しています。

日本味覚協会のインスタグラム

を是非ご参照お願い致します!

日本味覚協会のTwitter

日本味覚協会の公式Twitterをはじめました!

よろしければフォローお願い致します!