激辛ブームが続いていますね!
今は第4次激辛ブームと言われており、ただ単に辛いだけでなく、
「辛味+うま味」だったり、「辛味+しびれ」など、
辛さにプラスアルファの要素が求められるのが特徴です。
さらに最近では、「辛味+甘味」という“激辛スイーツ”が登場したり、
「辛味+辛味」とでもいうのでしょうか、、、
“獄激辛”と名のついた超激辛な商品も人気となっています。
そんな激辛ブームや激辛スイーツについて、
TOKYO MX『日曜はカラフル!!!』にて出演・解説をさせていただきました!
『日曜はカラフル!!!』は、TOKYO MX(関東地方の方は9チャンネル)にて
毎週日曜11:30 ~12:55放送の、アンミカさんがMCを務めるお昼の情報バラエティー番組です!
このたび、2020年3月22日に放送された番組において、
日本味覚協会を代表して「激辛ブームの要因」や「激辛スイーツ」に関して
解説をさせていただきました!
まずは、辛味についての解説です。
辛さとはそもそも痛覚の一種であり、味覚ではありません!
※参考記事:味の分類~5つの基本味「五味」~
また、辛味についても、
とうがらしなどの「ホット系」やわさびなどの「シャープ系」に分類されます。
※参考記事:辛味の基礎知識~「ホット系」唐辛子と「シャープ系」ワサビの違いは?
辛いものを食べると、エンドルフィンやドーパミンと呼ばれる脳内物質が放出されます。
これらの脳内物質は、辛さ(痛み)を抑えようとする役割を持つだけでなく、
快感をもたらす効果があるため、
辛いものが好きな人は、「より気持ちよくなりたい!」と感じているのではないかと考えられています。
参考記事:辛味が苦手な人の特徴とは~ポジティブな人ほど辛いものが好き?~
参考記事:ネガティブな人の約7割は辛いものが苦手!?~辛味の好みと性格の関係~
最近ではインスタなどのSNSにとどまらず、「激辛」を取り扱ったテレビ番組も多く、
「激辛にチャレンジしてみよう!」という人も増えているのではないかと思います。
個人的には、食の発展にはチャレンジ精神がとても重要だと思います!
激辛スイーツなんてチャレンジ精神がないとそもそも作ろうともしないのではないでしょうか、、、
また、ペヤングの獄激辛に代表される超激辛な食べ物は、個人的に大好きですが、
翌日おなかを壊してしまう人も多いと聞きます。(私もそうです)
※とうがらしの辛味成分であるカプサイシンは胃の粘膜を傷つける働きがあると言われています。
チャレンジは大事ですが、どうか無理のない範囲で「激辛」をお楽しみいただければと思います。
最後になりましたが、このたびの取材・出演に関してお世話になりましたTOKYO MXの関係者の皆様、ありがとうございました。
日本味覚協会ではこのような活動を通じて今後とも味覚に関する普及活動に努めてまいります。
引き続きよろしくお願い申し上げます。
————————————————————————————
本日のまとめ
・TOKYO MXのテレビ番組にて激辛に関する解説をさせていただきました!
・不景気になると激辛ブームが来るという説があります、、
・コロナでいろいろなことが落ち込んでいますが、激辛を食べて乗り切りましょう!!
————————————————————————————
参考記事:【辛さのちから】書籍の監修をさせていただきました(辰巳出版)
参考記事:激辛グルメが流行する理由とは?~東京新聞に掲載されました~
参考記事:激辛料理の辛さを抑える方法とは?~abemaTV『日村がゆく!』に出演させていただきました~
参考記事:激辛ブームと景気の意外な関係とは?~週刊誌「サンデー毎日」に掲載されました!~
1 件のトラックバック