仕事や勉強をがんばりたいとき、「エナジードリンク」を飲む!
という方は多いのではないでしょうか?

エナジードリンクの表示を見てみると、
「カフェイン」や「アルギニン」の含有量が記載してありますが、

そもそもカフェインやアルギニンってどんな効果があるのでしょうか?

今日はエナジードリンクに含まれるカフェインとアルギニンに関するお話です!

納豆は、日本の伝統食で、スーパーに行くと多種多様な種類の納豆が売っています!

その中で、今回は、
「おかめ納豆」、「金のつぶ たまご醤油たれ」、「有機そだち」
について納豆の食べ比べ(味覚評価)を行い、
味の違いやどれがおいしいのかを調査しました!

8月が終わり、夏休みも終わって、新学期や仕事が始まった方も多いのではないでしょうか?

そんな少しどんよりとした気分の方に朗報です!
秋!秋と言えば食欲の秋!
秋の味覚といえば「キノコ」ですよね。
「キノコ」の最高峰といえば「マツタケ」ですよね。

そんな「マツタケ」よりも美味しいキノコがあるらしいんです!!!!

ごはんのお供として、最も合うおかずは何だと思いますか?

 

前回の記事(アミノ酸スコアとは?その①~アミノ酸スコアが高い食べ物と算出方法~)では、アミノ酸スコアに関する基礎知識を学びました。

今日は、この「アミノ酸スコア」と「食品成分データベース」から、
「白米に最も合うおかず」を真剣に考えてみました!

 

みなさん、「アミノ酸スコア」って聞いたことがありますか?

「スコア」と聞くと、プロ野球のスコアとか、ゴルフのスコア、TOEICのスコアを思い浮かべる方もいるかと思いますが、「アミノ酸」のスコアって何なのでしょうか?

実は、この「アミノ酸スコア」は、「食」「健康」を考える上で、とても重要なファクターなのです!

今日は、この「アミノ酸スコア」について(世界一分かりやすくなるように頑張って)ご説明します!

みなさん、渋味物質って、具体的に何か知ってますか?

渋柿を食べたり、お茶を飲んだり、舘ひろしを見たりして「渋いなあ」と感じることはあるかと思いますが、「具体的な渋味物質って何?」と言われると、なかなか出てこないかと思います。ちなみに、ハチ公前やスクランブル交差点は渋味ではありません。それは渋谷です。

今日は、広義での味覚の一つである「渋味」に関するお話です!

皆さん、「みりん」って何のことなのか、正確に説明できますか?

「そんなの簡単じゃん、首の長い動物のことでしょ?」と答えたあなた、それは「キリン」です。素敵なボケありがとうございます。

「みりんって聞いたことはあるけど、正直、厳密には何のことかよく分からないや」という方も多いのではないでしょうか?

そんな方のために、今日は、みりんについて勉強しましょう!

好きな食べ物は何?」と聞かれたら、私は「カレーライス」と答えます。

なので、ちょくちょく家でカレーを作ってもらうことがあります。
カレーにはいろんなトッピングや”隠し味”を入れやすく、作り手の独自の色がでやすい料理といえます。

この前、テレビでカレー作ってた人が「このカレーの隠し味として、醤油を入れるのがミソなんです」と言っていました。醤油なのか味噌なのか分かりません。

「いやいや、あなたが何を言ってるのか分からないよ」と思った人もいるかと思います。僕も、自分で何を言っているのかよく分からなくなってきました。

というわけで、今日は前回に引き続き、味噌のお話です!

私は愛知県出身だからか、小さい頃から味噌をよく食べていました。
実家には「つけてみそかけてみそ」が常備してあり、トンカツにも、おでんにも、冷ややっこにも、味噌をつけて食べてました。それが普通だと思っていました。CMでやってた「つけてみーそ♪かけてみそ♪」のフレーズは今でもたまにお風呂で歌ってしまうことがあります。

そのせいか、今でも、

友人「このおでんにカラシつけてもいい?」
 「つけてみそ!」

友人「この唐揚げ、レモンかけてもいい?」
 「かけてみそ!」

と言って、友人をドン引きさせてしまうこともあります(酔ってる時だけです)。気を付けなければいけません。

今日はそんな、崇高なる「味噌」のお話です!

 

「20年前にはなかったけど、今はたくさんある食品は何ですか?」
と聞かれたら、何て答えますか?

答えの一つが、「減塩食品」です!
ここ数年、減塩食品の市場は増加傾向であり、ゆるやかな「減塩ブーム」とも言えます!

でも、みなさん、
自分が1日にどのくらい食塩を摂取しているのか、知ってますか?
・食塩の摂取基準量は分かりますか?
・「減塩食品」には、食塩の代わりに何が入っているのか、知ってますか?

今日は、知ってそうで実はよく知られていない、「減塩」に関するお話です!

PAGE TOP