お酢は様々な料理で使いますが、
米酢や穀物酢、黒酢、リンゴ酢、バルサミコ酢など、たくさんの種類があります。
今回は、お酢の種類を一覧化して、ざっとわかりやすく紹介しようと思います!
酢は、味覚(基本五味)でいうと「酸味」の代表的な食品になります。
※参考記事:味の分類~5つの基本味「五味」~
しかし、、
具体的に酢にはどんな種類があるのか、知らない人が多いのではないでしょうか?
そこで、今回は、酢の種類について、分類別に紹介したいと思います!
まず、お酢の一覧を図にしてみました!
お酢は主原料によって分類することができます。
米やコーン、小麦、玄米などの穀類が主原料となるお酢として、
主に「穀物酢」「米酢」「黒酢」「玄米酢」「もろみ酢」「香酢」があげられます。
りんご果汁が主原料となるお酢として、
「リンゴ酢」があげられます。
ぶどう果汁が主原料となるお酢として、
主に「ワインビネガー」「バルサミコ酢」があげられます。
では、それぞれのお酢の詳細を見ていきましょう。
穀物が主原料のお酢
穀物酢
(画像引用: タマノイホームページ)
穀物酢は、麦や米、トウモロコシなどを原材料とした最もスタンダードなお酢です。
酸味は他のお酢と比べると控えめでさっぱりしていおり、
煮物や炒め物をはじめ和洋中どんな料理にも使いやすいです。
安価なことも魅力だと言えます。
米酢
(画像引用: ミツカンホームページ)
米酢は、主原料がお米であるお酢です。
クエン酸が比較的多く含まれており、穀物酢と比べてやや酸味が強いです。
一方で、お米の甘味やコクをしっかりと感じるまろやかな味わいです。
酢飯や酢の物をはじめとした和食によく用いられます。
黒酢
(画像引用: タマノイホームページ)
黒酢は、お米を発酵させてできたお酢です。
米酢の一種とも言えます。
黒酢の黒色が深いほど長く発酵されたことを表し、コクがあるとされています。
黒酢には、アンチエイジング効果や、アミノ酸が多く含まれていることによる疲労回復効果が高いので、
最近では上記の写真のようにドリンクとしても手軽によく飲まれています。
玄米酢
(画像引用: 杉田与次兵衛商店ホームページ)
玄米酢は、玄米を長期発酵・熟成させたお酢です。
アミノ酸を豊富に含んでいることが特徴です。
杉田与次兵衛商店ホームページによると、
季節の果物やはちみつを加えて健康飲料として飲むと良いそうです。
もろみ酢
(画像引用: ESSオンラインショップ)
もろみ酢は、泡盛の製造工程中に生まれるもろみの蒸留残液から作るお酢です。
泡盛で有名な沖縄がもろみ酢の名産地としても知られています。
もろみ酢には「酢酸」が含まれていないので鼻にツーンと来る刺激がありません。
このことから厳密にはお酢ではなく、清涼飲料水として分類されています。
香酢
(画像引用: 天長食品工業株式会社ホームページ)
香酢は、もち米を原材料としている中国のお酢です。こうず、と読みます。
中華料理の小籠包や酢豚に使われているようです。
中華料理店にこの写真の香酢がたまに置かれてますよね!あれのことです。
りんご果汁が主原料のお酢
りんご酢
(画像引用: ミツカンホームページ)
りんご酢は、りんご果汁を主原料とした果汁酢です。
りんごのフルーティーで爽やかな味わいで、
水や炭酸水で割ってドリンクとしても飲むことができます。
私は牛乳でりんご酢割るのが好きで飲むヨーグルトのような風味でとても美味しいです。
また、余分な水分の排出を促すカリウムが豊富なので、
むくみ予防の効果が期待できます。
ぶどう果汁が主原料のお酢
ワインビネガー
(画像引用: マイユホームページ)
ワインビネガーとは、ワインを主原料としたお酢です。
ワインに多く含まれるポリフェノールによる抗酸化作用が期待できます。
ワイン同様に、赤ワインビネガーと白ワインビネガーがあり、
赤はお肉や脂がのったお魚に、白は鶏肉や白身魚などの淡泊とした味わいの食品とマッチします。
白ワインビネガーはドレッシングやマリネとの相性も良いです。
バルサミコ酢
(画像引用: タマノイホームページ)
バルサミコ酢は、ぶどうから作られています。
ワイン用のぶどう果汁を木樽で長期熟成させて作られるので、
甘味やコクを強く感じることができます。
豊かな香りに加えて深みのある味なので、料理のアクセントや隠し味として
お肉の煮込み料理やソースとして用いられます。
以上、色々な種類のお酢についてまとめてみました。
お酢に含まれる酢酸は血糖値の上昇を抑える働きがあり、
さらにクエン酸やアミノ酸の働きによる疲労回復の効果もあります。
たくさん種類のあるお酢の中から
お気に入りのお酢を見つけてみるのも楽しいと思います!
———————————————————————————–
本日のまとめ
・「お酢」は主原料が「穀類」か「りんご果汁」か「ぶどう果汁」かで分類できる
・色々な種類があるけどやっぱり万能なのは「穀物酢」
・おすすめは「りんご酢」!ぜひ牛乳で割って下さい!これなら毎日飲める。
————————————————————————————
関連記事:柑橘系の種類は?~わかりやすい分類と一覧~
関連記事:砂糖、塩、酢、醤油、味噌の大さじ1は何グラム?~調味料と比重~
関連記事:基本五味(甘味・塩味・酸味・苦味・うま味)の中で一番好きな味はどれ?人気ランキング!
関連記事:「バナナとリンゴ、どっちが好き?」と聞くだけで味覚の良さが分かる?~すっぱい食べ物が好きな人は酸味感度が良い?~
関連記事:「あまおう」「紅ほっぺ」「あきひめ」どれが1番おいしい?~イチゴのおいしさと酸味感度の関係~
関連記事:料理の”さしすせそ” 人気ランキング!~砂糖、塩、酢、醤油、味噌のうち最も家庭での購入量が多いのは?~