6/28(日)に、東京都千代田区にて、「味覚診断アドバイザー資格講座」を開催いたしました!!

味覚診断アドバイザー資格とは、味覚に関する基礎知識について学び、また味覚診断の方法について学習・実践する資格です。

具体的には、以下の内容の講座を実施しました。

・味覚とは
・味覚を感じる仕組み
・美味しいとは
・味覚診断の方法
・味覚診断の実践

キス動画に関するニュース、見たことある方は多いと思います。
10代~20代前半の若いカップルの間で、キスしている動画をインターネット上に公開するのが流行っているとのこと。

ジャスサー世代(今年ちょうど30歳)の私としては、まったく理解ができません。
みっともない、とか、恥ずかしい、とか思っちゃいます。

しかし、流行っているということは、10代の間では、それが受け入れられているということ。
一言で言ってしまうと、価値観が違うのでしょうね。

そもそも、”価値観”ってなんだろう、、、ふと哲学的な気分になったので、
専門である、食分野に関する”価値観”について、考えてみました。

5/22(金)に、愛知県名古屋市にて行われたプレゼンテーションイベント
「ぺちゃくちゃないと@名古屋」に参加し、
一般社団法人日本味覚協会に関するプレゼンを披露させていただきました!!

プレゼンでは、
味覚って何?というお話をするだけでなく、GODIVAチョコレートと明治ミルクチョコレートの違いを体感するコーナーを設けるなど、参加型の形式で楽しくプレゼンをさせていただきました。

他のプレゼンターの方のお話もとても魅力的で、聴き手としてもたっぷり楽しんでしまいました!!

5/17(日)、三重県津市香良洲町で開催されましたイベント
「ふれあいのかおり2015」
にて、味覚診断ブースを出店させていただきました!!

イベント参加者の多くは潮干狩りを行うなど、海辺の町特有のどかな雰囲気があり、
また元気なちびっこ達が多く、私自身、とっても心が癒されました。

味覚診断ブースにも多くのちびっこ達に参加していただきました!

5/16(土)、愛知県名古屋市にて開催されましたイベント、
「ネイルサロン『REREAN』一周年記念パーティー」
にて、味覚診断ブースを出店させていただきました!!

ネイルサロン主催のパーティーということもあり、若い女性の方が多かったですが、
「味覚診断?初めて聞いたけどおもしろそー♡」
と興味を持っていただける方が多く、非常に多くの方に参加いただくことができました。

また、診断の答えを発表する場面などでは、お友達同士でとても盛り上がり、
ほぼ全ての方に「楽しかった―」と言っていただけました。

6/28(日)に、一般社団法人日本味覚協会主催、
味覚診断アドバイザー資格講座を開催いたします!!

 

身のまわりの方(ご家族・同僚・受け持ちの生徒等)に対して、
味覚診断をしてみませんか?

味覚診断の方法・内容に関する実技及び講義(2時間)を受講することで、
「味覚診断アドバイザー」資格を取得できます。

2015年が始まりましたね!!
皆さま、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

新年に、日本味覚協会の特集記事を掲載していただきました!
ご紹介いたします。

2015.01.01愛三時報正月号

(愛三時報 1月1日付)

とても大きく取り上げていただきました。大変感謝です!

この記事に負けないよう、今年は、昨年以上に、さらなる飛躍の1年にしたいと思います!

このブログももっともっと内容を充実させていく予定です!
皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。

 

あっという間に12月、今年も終わりですね!

巷では、「忘年会」という名の飲み会が続出し、
居酒屋さんが大繁盛する季節でもあります。

そこで今日は、忘年会でもできる(かもしれない)
味覚チェックについてお話します!

12月5日(金)に、愛知県西尾市立寺津小学校で開催した
「食育レクリエーション ~味覚診断で味覚を体感しよう~」
について、2社の新聞社に記事を掲載いただきましたのでご紹介します。

141207_愛三時報

141207_三河新報

(12月7日付 愛三時報/三河新報)

内容の詳細については、
一般社団法人日本味覚協会のHP「食育レクリエーション@寺津小学校」
をご参照ください。

本日、愛知県西尾市立寺津小学校にて、6年生の児童70名を対象に、
『食育レクリエーション ~「味覚診断」で味覚を体感しよう~』
を実施しました!

寺津小学校は、食育教育で読売教育賞最優秀賞を受賞し、
文部科学省より「教育課程特例校」の指定も受けた、食育教育で全国的に有名な小学校です。

今回は、食育に関する講話と、以下の体験学習を行いました。
・ミックスジュースの中身を当てよう!~ジュースに含まれる3種類の食材を当てる~
・水に含まれている成分を当てよう!~水と砂糖水の飲み比べ~

PAGE TOP