みなさんは、「秋」と言えば、どんなことを思いつきますか?

「読書の秋」ですか?
朝夕は、涼しくて、読書に集中できますよね!

それとも、「スポーツの秋」ですか?
秋に、運動会や体育祭を行う学校は多いですよね。

様々な「秋」があると思いますが、
きっと、多くの方が、「食欲の秋」!!!と、思い浮かんだのではないでしょうか。

「実りの秋」とも呼ばれ、秋には、様々な食材が収穫されます。

そこで、今回は、日本味覚協会が実施したアンケート結果をもとに、
好きな「秋の味覚」ランキング(ベスト10)を発表したいと思います!!

スポンサーリンク

 

 

それでは、さっそく
好きな「秋の味覚」の種類ランキング ベスト10を発表したいと思います!

「秋の味覚」の食材として以下10種類をノミネートしました!

・秋刀魚(さんま)
・松茸
・さつまいも
・柿
・かぼちゃ
・銀杏(ぎんなん)
・栗
・鯖(さば)
・ぶどう
・梨

総投票数は、345票でした!
多くの方に投票にご協力いただきました。ありがとうございます!

それでは、いよいよランキング発表です!

 

第10位 銀杏(ぎんなん) 9票(3%)

 

第10位は、銀杏(ぎんなん)でした。

 

銀杏と言えば、イチョウの木。

イチョウ並木通りに、真っ黄色に染まった落ち葉が織りなす、
黄金の絨毯は、趣深く、素敵ですよね。

 

しかし、銀杏=くさいというイメージがあります。
これは、イチョウの種子である銀杏が熟したときに発する臭いなのです。
その匂いは、「酪酸」と「エナント酸」という物質が混じっています。

「酪酸」は、人間の皮膚から発せられる汗の臭いです。
「エナント酸」は、腐った臭いを放ちます。

この2つの物質がミックスされ、あの強烈な臭いを放っているんです。

 

でも、銀杏も好きで臭くなっているわけではありません。
銀杏だって、良い匂いを放って、モテたかったはずです。

あの臭いは、他の生物から身を守るためなんです!!!!

だから、イチョウ並木の綺麗さに免じて、銀杏の臭いは許してあげましょう!!

 

 

第9位 松茸 12票(4%)

 

第9位は、「松茸」でした。

秋の味覚の代表格のイメージですが、意外と低ランクでしたね!

高価なため、食べたことがない!という方も多いかもしれません。

 

今は、秋の高級食材としての松茸ですが、昔は、椎茸よりも安く売られていた時代もあったようです。

松茸には、他のきのこ類とは違い、
栄養が少なく、腐葉土のない痩せた土壌で育つそうです。

近年は、山道を人があまり歩かなくなったので、
落ち葉が豊富で、腐葉土が多く、栄養分の多い土地が多くなってしまったため、
「松茸」があまり育たなくなってしまった!というのも一つの要因のようです。

 

それにしても、「松茸」は、栄養の少ない土地を好むなんて、
ちょっとひねくれていて、かわいい!
希少って感じがしますね。

 

 

第8位 かぼちゃ 15票(4%)

 

第8位は、「かぼちゃ」です。

かぼちゃが、第8位とは、ちょっと驚きました。
個人的にかぼちゃは好きなので、好きな人は多いと思っていましたが、そうでもないようです、、、

かぼちゃをふかしたときの、ホクホク、ねっとりとした食感と
自然の甘味が、本当に大好きなのですが、
それが、逆に好みを分ける要因なのでしょうか。

 

かぼちゃと言えば、みなさん「かぼちゃ」を英語でなんて言うがご存知でしょうか?

そんなの簡単!と思った方!

ちなみに、「パンプキン(Pumpkin)」ではありませんよ!

「パンプキン」は、ハロウィーンに使用されるような皮が黄色やオレンジのものなのです。

日本の皮が緑のかぼちゃは、英語では、「kabocha」とそのまま表記されたり、
「スクワッシュ(Squash)」と呼ばれます。

海外で、買い物をする時は気を付けましょう!

 

 

第7位 柿 20票(6%)

 

第7位は、「柿」です。

 

「柿」には、「渋柿」と「甘柿」があります。

渋柿は、水溶性タンニンが口の中で溶けて、渋みを感じるのです。

しかし、収穫時になると、このタンニンが、水溶性から不溶性に変化してくれるので、
渋みがなくなるのです。

しかし、渋柿も、干し柿にしたり、アルコールや炭酸ガスで
渋抜きをすると、甘くなるようです。

参考:農林水産省ホームページ 消費者相談

 

柿にも、様々な品種があるので、すべてに当てはまるわけではありませんが、
基本的に、渋柿は、「先が尖っていて細長い形」、
甘柿は、「重量感があって平たくて四角い形」が多いそうです。

 

 

第6位 鯖(さば) 21票(6%)

 

第6位は、「鯖」です。

 

最近は、空前の鯖缶ブームで、鯖缶を使ったレシピも多く紹介されています。

そもそも、青魚である鯖は、脂質が豊富に含まれていて
その中でも多価不飽和脂肪酸の代表であるEPAとDHAの含有量が群を抜いています。

それらの成分は、中性脂肪や悪玉コレステロールを減らしたり、
善玉コレステロールを増やす働きがあるのです!

 

※脂肪酸については以下の記事をご参照ください。

参考記事:バターとマーガリンの違いとおいしさの秘密~トランス脂肪酸って何?~

 

そんな栄養豊富な鯖を缶詰めにした鯖缶は、
2016年に長年缶詰の生産量ランキング首位を守ってきたツナ缶を追い越して、
1位に躍り出ました!!!

鯖缶は、和食の味付けにはもちろんのこと、
洋風の料理にも合うし、カレーにも合う、アレンジ自在な缶詰めなのです!

 

 

第5位 ぶどう 28票(8%)

 

第5位は、「ぶどう」です。

 

ぶどうは、皮の色によって、大きく分けて3種類に分けることができます。

1種類目は、「黒系」のぶどうです。
皮の色が、濃い紫黒色で、粒が大きいものが多く、
ポリフェノールの含有量が多いそうです。

とても有名な「巨峰」などが分類されます。

 

2種類目は、「赤系」のぶどうです。
皮の色は、赤紫色で、皮ごと食べられる品種も多いそうです。

種がなく、食べやすい「デラウェア」などが分類されます。

 

3種類目は、「白系」のぶどうです。
皮の色は緑色で、皮も食べられる品種も多く、
白ワインに加工されたりします。

非常に甘味が強く、種のない「シャインマスカット」などが分類されます。

参照:ちそうHP ぶどうの種類・名前の一覧!皮ごと・種無しの人気品種や産地・味など特徴についても紹介!

 

ぶどうは、スーパーなどの店頭に並ぶ時期が
限られているので、チャンスを逃さず、食べたいですよね。

でも値段はお高めなので、いつもお値引きコーナーにあるぶどうを狙っています。

 

 

第4位 栗 32票(9%)

 

第4位は、「栗」です。

 

「栗」を使った大人気なスイーツと言えば、「モンブラン」ですよね。

筆者は、ケーキの中で圧倒的にモンブランが1番好きなのですが、
栗が特別大好きという訳ではありません。

なぜ好きなのか、考えたところ、
まず、他のケーキよりも、甘さが控えめであること!

そして、何より、あのモンブランの形が好きなのです!

 

他のケーキの三角型、丸型とは明らかに違って、

麺状に押し出されたマロンクリームが螺旋状に巻かれ、
あの立体的な山のフォルムを生み出し、
その頂上には、蜜を纏ってきらきら輝く栗がそびえ立っています。

「モンブラン」は、フランス語で、「白い山」という意味を持つことからも、
「モンブラン」は、(栗を使っているということより)山の形状が重要視されていると想定されます!

だから、かぼちゃのモンブランやさつまいものモンブランもあるのですね!

どちらにせよ、「モンブラン」の形が好きだという方は、
「モンブラン」を本質的に好きということですね。

 

 

第3位 さつまいも 48票(14%)

 

第3位は、「さつまいも」です。

 

最近テレビや雑誌などで、干し芋が多く取り上げられ、
スーパーに売られる干し芋の種類が多くなってきて、とても嬉しいです。

筆者の日常は、干し芋とともにあると言っても過言ではないくらい
干し芋を日常的に食べています。

 

もちろん素朴で素材の甘味を感じることのできる干し芋の味も好きですが、
干し芋には、様々な効能があるのです。

まず、食物繊維が豊富なので、便秘改善に絶大な効果を発揮します。

また、カリウムが多く含まれることから、むくみ改善や高血圧予防に効果があります。

さらに、ビタミンB1による疲労回復、ビタミンCによる美肌効果、風邪予防にもなります。

それだけでなく、干し芋には炭水化物が多く含まれていますが、
低GI食品なので、血糖値の急激な上昇を穏やかで、インスリンの分泌を抑えてくれます。

インスリンには、脂肪の分解を抑制するという働きがあるため、
インスリンが分泌されすぎると、脂肪が蓄積しやすくなってしまうのです。

 

このような様々な効用のある干し芋ですが、
作るのに手間がかかる分価格が高いということが難点。
自分で手作りしてみるのも良いかもしれません!

 

 

第2位 梨 62票(18%)

 

第2位は、「梨」です。

梨がこんなに上位だとは、、、正直意外でした!!

 

梨のキャラクターと言えば、「ふなっしー」ですよね。

見ない日はない、というくらい毎日テレビに出ていたような気がします。

ゆるキャラなのに、喋る、そして返しが上手い、面白い!
それだけでなく、あの激しい動きは、今までにないような新鮮さを感じました。

今現在、「ふなっしー」は
イベントを中心に活動をしているようです!

 

 

第1位 秋刀魚(さんま) 98票(28%)

 

そして、栄えある秋の味覚ランキング第1位は、「秋刀魚(さんま)」でした!!!!!

 

総投票数345票中、秋刀魚が獲得した票数は、なんと98票!!!
圧倒的優勝ですね!

だってもう、漢字に「秋」という文字が含まれてしまっていますもんね!

 

とってもおいしい秋刀魚ですが、
秋刀魚さん、どこまで高くなっちゃうの…と心配になるほど、価格の高騰が続いていますよね。

それは、秋刀魚の不漁が原因ですが、不漁の原因は解明されていない模様。
乱獲ではなく、海面環境の変化で、自然減少だそうです。

日本の食卓の代表格の秋刀魚を食べられなくなってしまうのは、とても悲しいですよね。
何か私たちにもできることがあれば、実践していきたいところです!

 

 

以上、「秋の味覚」人気ランキングでした!!!

日本味覚協会では、様々なアンケートを実施させて頂いているので、
今後も、このようなランキング形式で、結果をご紹介していきたいと思います!

引き続きよろしくお願い致します!

 

———————————————————————————–
本日のまとめ

・「秋の味覚」第1位は秋刀魚(さんま)!!
・梨が2位、松茸が9位というのは意外でした!
・ランキングに好きな食べ物がランクインすると熱くなってしまう。長文失礼しました。。。
————————————————————————————

 

スポンサーリンク

関連記事:あなたの好きなパスタの種類は?パスタ人気ランキング!

関連記事:あなたの好きなパンの種類は?パン人気ランキング!

関連記事:あなたの好きな鍋の種類は?鍋のだし人気ランキング!

関連記事:好きな「おでん」人気ランキング!~しらたきと糸こんにゃくの違いは?~

関連記事:お花見で人気の食べ物は?~好きな食べ物ランキングベスト13~

関連記事:「好きな食べ物は何?」と聞かれた時の最適な7つの答え方

関連記事:秋の味覚「マツタケ」の偽物に注意!~マツタケモドキ、バカマツタケ、ニセマツタケ~

関連記事:焼き芋を食べるとなぜオナラが出るのか?~サツマイモの豆知識~

関連記事:秋の味覚!~栗の豆知識・トリビア~

関連記事:かぼちゃとパンプキンの違いは?~ハロウィンで役立つカボチャ豆知識~

アンケートにご協力お願いします

以下のうち、あなたが一番好きな「キノコ」はどれですか?

日本味覚協会のインスタグラム

日本味覚協会では、食べ比べ・飲み比べ(商品評価)/人気ランキングの調査等を実施しています。

日本味覚協会のインスタグラム

を是非ご参照お願い致します!

日本味覚協会のTwitter

日本味覚協会の公式Twitterをはじめました!

よろしければフォローお願い致します!