これまで、お酒の飲み比べとして、
「ビール」、「レモンサワー」、「グレープフルーツサワー」を評価しました!

 

今回は、「ハイボール」の飲み比べ(味覚評価)です!

「トリス」「角」「ウィルキンソン」について、
味の違いや、どれが1番美味しいか、を調査しました!

毎週水曜の夜11時15分よりテレビ朝日にて放送されているテレビ番組「家事ヤロウ!!!」

番組内の「グルメ科捜研」という企画に、
一般社団法人日本味覚協会を代表して出演させていただいております。

本日10月7日もオンエア予定ですので、お時間ある方は是非ご覧ください!

 

なお今回の記事では、先週の出演(9月30日オンエア)の内容を
おさらいの意味もかねて、ご紹介させていただきたいと思います。

飲みやすいフルーツ系チューハイとして、
前回は、「レモンサワー」の飲み比べを紹介しました。

参考記事:レモンサワー飲み比べ!味の違いは?美味しいのは?~「ストロングゼロ」「氷結」「檸檬堂」~

 

今回は、「グレープフルーツサワー」の飲み比べ(味覚評価)です!

「ストロングゼロ」「氷結」「クリアクーラー」について、
味の違いや、どれが1番美味しいか、を評価しました。

2020年10月から、酒税法の改正に伴って、
「ビール」が値下がりします!(「発泡酒」「第3のビール」と比べた場合)

※それぞれの違いは、以前のブログで説明させて頂いているので、是非ご覧ください。

2020年に「発泡酒」と「第3のビール」がなくなる?~酒税法改正とビールテイスト飲料の税金の違い~

 

ということで今回は、「ビール」の飲み比べ(味覚評価)です。

「アサヒスーパードライ」「サッポロ黒ラベル」「キリンラガービール」について、
味の違いや、どれが美味しいか、を評価しました。

是非みなさんのお気に入りの「ビール」を見つけて、
お得になった「ビール」を買って、おうちで楽しみましょう!

毎週水曜の夜11時15分よりテレビ朝日にて放送されているテレビ番組「家事ヤロウ!!!」

この番組内の「グルメ科捜研」という企画に、
一般社団法人日本味覚協会を代表して出演させていただいております。

本日9月30日にもオンエアがありますので、是非お時間ある方はご覧ください!

 

なお今回の記事では、前回グルメ科捜研出演時(7月22日オンエア)の内容を
おさらいの意味もかねて、ご報告させていただきたいと思います。

みなさんは、「秋」と言えば、どんなことを思いつきますか?

「読書の秋」ですか?
朝夕は、涼しくて、読書に集中できますよね!

それとも、「スポーツの秋」ですか?
秋に、運動会や体育祭を行う学校は多いですよね。

様々な「秋」があると思いますが、
きっと、多くの方が、「食欲の秋」!!!と、思い浮かんだのではないでしょうか。

「実りの秋」とも呼ばれ、秋には、様々な食材が収穫されます。

そこで、今回は、日本味覚協会が実施したアンケート結果をもとに、
好きな「秋の味覚」ランキング(ベスト10)を発表したいと思います!!

暑い夏が終わり、、やっと少し涼しくなってきましたね。

涼しい部屋の中で「レモンサワー」を飲んで、
自粛で楽しみきれなかった夏を取り戻しましょう!!

 

ということで今回は、「レモンサワー」の飲み比べ(味覚評価)です。

「ストロングゼロ」「氷結」「檸檬堂」について、
味の違いや、どれが美味しいか、を評価しましたので、
是非みなさんのお気に入りの「レモンサワー」を見つけてください!

みなさんにとって、
アイスクリームと言えば、何味でしょうか??

各々フレーバーの好みはあると思いますが、
その中でも「バニラアイス」は、最も定番のアイスクリームですよね!

 

今回は、そんな「バニラアイス」の食べ比べ(味覚評価)です。

「スーパーカップ」「爽」「クーリッシュ」について、
味の違いや、どれが1番美味しいのかを調査しました!

「コク」という言葉はみなさんよく使われると思います。

なんとなーく「コク」という言葉に対するイメージはあると思うのですが、
具体的に「コク」ってどんな味?と聞かれると、即答できない人も多いのではないでしょうか。

そんな「コク」の秘密や、料理にコクを出す方法について、
中日新聞(東京新聞)さんに取材いただき、
記事を掲載いただきましたので、ご紹介させていただきます!!

みなさん「食物繊維」という言葉はもちろん聞いた事があると思いますが、
具体的にどんなものなのか、知っていますか?

「食物繊維」は、栄養素には含まれませんが、
機能性成分として、私たちの体にとって重要な働きをしてくれているのです!

 

今回は、そんな「食物繊維」について、
種類、役割、多く含まれる食品などについて説明していきます!

「食物繊維」は、おなかに良さそうという、なんとなくのイメージしか持ってなかった方も
この記事を読めば「食物繊維」のプロになれるので、是非最後までお読みくだい!!

PAGE TOP