夏の食べ物といえば!そう、スイカですよね。

スイカと言えば、塩をかけて食べる、という食べ方が「対比効果」をもたらすとして有名ですが、
実際に、スイカに塩をかけて食べる人はどのくらいいるのでしょうか?

今日は、そんな調査結果をご紹介します。

スポンサーリンク

 

 

 

対比効果って何?

冒頭で、「スイカに塩をかけることは対比効果です!」と言いましたが、
対比効果ってなんだっけ?という方もいるのではないでしょうか。

 

対比効果とは、食べ物の組み合わせ効果の一つで、

「2種類以上の異なる味を混合したときに、一方または両方の味が強められる現象」
のことを言います。

どちらか一方の味が強く、それに対して他方の味が弱いときに起こりやすい、とされています。

 

スイカに塩をかける、という例でいうと、

スイカという甘味が強い食べ物に、塩味を少し追加することで、甘味がより増強される

という効果となります。

 

スイカに塩をかけるのは、
スイカをしょっぱくしようとしているわけではない、ということですね!

 

 

食べ物の組み合わせ効果には、他に「抑制効果」や「相乗効果」などがありますが、
詳細は以下のページをご参照ください。

※参考記事:なぜスイカに塩をかけるの?~隠し味の秘訣「対比効果」「抑制効果」「相乗効果」「変調効果」~

 

 

 

実際にスイカに塩をかける人ってどのくらいいるの?

 

私が子供の頃は、スイカに塩をかけることはなんとなく常識のような感覚でしたが、
今はそれほどスイカに塩をかける人がいないような気もしています。

 

 

では、実際にどのくらいの人が「塩をかける派」なのでしょうか。

 

以下のアンケート調査をしてみました。

 

【設問】
スイカに塩をかけますか?

【選択肢】
・絶対かける!
・近くに塩があればかける
・かけない!

 

 

363名の方に回答いただきました。

ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

 

 

結果は以下の通りです!

 

 

 

第1位は、「かけない!」でした!

68%ですので、およそ3人に2人はスイカに塩をかけない、という結果に。

思ったより多くの人は、対比効果を使わずに、そのままスイカを食べている、ということですね!

私たち日本味覚協会は、研修などで「対比効果」を説明する際、
例として真っ先に「スイカに塩」と言ってきましたが、
3分の2の人はぽかんとしてしまう、ということですよね。
ちょっと気を付けないといけないな、と思いました。

 

 

第2位は、「近くに塩があればかける」でした。

およそ4人に1人は、まぁ近くに塩があればかけるかな、という程度ということですね。

 

 

第3位は、「絶対かける!」でたった8%という結果でした。

最近のスイカは品種改良も進み、塩をかけなくても、
はじめから甘味が強いものが多い、ということもあるのかもしれませんね。

参考記事:果物に表示される「糖度」の意味とは?~糖度計(ブリックス)の原理~

 

 

以上、今日は夏の定番「スイカ」について、塩をかける人の割合に関する調査でした!

 

———————————————————————————–
本日のまとめ

・スイカに塩をかけると「対比効果」で甘味が増強される
・実際にスイカに塩をかける人はおよそ3人に1人。絶対かける人は8%

・suicaを使うたびにいつもちょっとスイカ食べたくなります
————————————————————————————

スポンサーリンク

関連記事:【スイカアイス】「スイカバー」「まるですいか」の味の違いは?~味覚評価(食べ比べ)~

関連記事:あなたの好きな果物の種類は?果物人気ランキング!

関連記事:塩の効果とは?基本五味のうち塩味だけが持つ特徴とは~週刊女性に掲載されました~

関連記事:塩味抑制効果のあるアミロライドとは?~汎用性、潜在性、将来性の高い新物質!?~

関連記事:なぜ夏バテにはビタミンB1、B2、B6が効果的なのか?~夏バテ解消にオススメな食材と栄養~

アンケートにご協力お願いします

あなたが食べ物のおいしさを判断するときに、味(味覚)以外で最も重視するのはどれですか?

日本味覚協会のインスタグラム

日本味覚協会では、食べ比べ・飲み比べ(商品評価)/人気ランキングの調査等を実施しています。

日本味覚協会のインスタグラム

を是非ご参照お願い致します!

日本味覚協会のTwitter

日本味覚協会の公式Twitterをはじめました!

よろしければフォローお願い致します!