ケーキって美味しいですよね!
誕生日などのお祝い事だけでなく、自分へのご褒美としても食べちゃいます。
ケーキには様々な種類がありますが、あなたが一番好きなケーキはどれですか?
今回は、日本味覚協会にて約1,000人を対象に調査したケーキ人気ランキングをご紹介します!
ケーキって美味しいですよね!
誕生日などのお祝い事だけでなく、自分へのご褒美としても食べちゃいます。
ケーキには様々な種類がありますが、あなたが一番好きなケーキはどれですか?
今回は、日本味覚協会にて約1,000人を対象に調査したケーキ人気ランキングをご紹介します!
冬ですね!
寒い日には鍋料理を食べたくなります。
今夜は何の鍋を作ろうか?と悩む方も多いのではないでしょうか。
ただ、いつもとは違う鍋を作ろう!と思っても、
鍋は種類が多すぎて、そもそも何から選んだら良いかがわからない!
という人もいると思います。
そこで本日は、鍋料理をわかりやすく分類し、一覧化したものをご紹介します!
本日より、日本味覚協会の公式Twitterをはじめました!
https://twitter.com/mikakukyokai
味覚・食・栄養に関する様々な情報について、これからは本ブログ(味覚ステーション)だけでなくTwitterにも記載していきたいと思っています。
(特に、最新トレンド情報などはTwitterでタイムリーにツイートしていきたいと思っています!)
皆様、よろしければフォローいただけますと嬉しいです。
あけましておめでとうございます!
2022年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年はコロナが収束すると良いですね!
私はコロナが流行しはじめた2020年の4月頃から、健康のためにウォーキングをはじめました。
(ウォーキング、といっても、1~2駅分を電車に乗らずに歩くようにする、くらいのレベルですが)
せっかくウォーキングするなら、と思って、ウォーキングするとポイントが貯まるアプリを片っ端からインストールしました。
ウォーキングアプリをインストールして2年ほど経ちましたので、どのアプリが効率的にポイントが貯まりやすいのか、自分なりにレビューしてみたいと思います。
現在、既に毎日5000歩くらい歩いている方、これからウォーキングしようと思ってる方、ぜひご参考ください!
あっという間に2021年も終わりですね!
もう今年の仕事納めをされた方も多いのではないでしょうか。
今年もお疲れ様でした。
今年も、コロナの影響で大変でしたね・・・。
日本味覚協会としましても、多くの方に自分の味覚を実感してもらうために、やはり対面形式での味覚イベントをやりたいと思っています。20-30人くらいで集まって、ワイワイガヤガヤしながら、自分と他人で味の感じ方が違うことを楽しめるようなイベントをどんどんやりたいと思っています。
ですので、(今はやっと少し落ち着いていますが)早くコロナが収束することを願っています。
なお、2022年も例年通り、バレンタインシーズンには日本橋三越本店にて味覚検定チョコを販売予定です!
(通販では、いつでも販売中です!)
というわけで、本日は2021年の人気記事ランキングを発表します!
日本人の主食といえば、やっぱりごはんですよね!
パンや麺料理もいいですが、やっぱり米(ご飯料理)が美味しい!
と感じる方は多いのではないでしょうか?
米を用いた料理には様々なものがありますが、人気のあるごはん料理はどれか、気になりますよね!
今回は、日本味覚協会にて調査した「好きなごはん料理ランキング」をご紹介します!
みなさんは、肉と魚どちらが好きですか?
もし肉ばかり(or 魚ばかり)食べてると、どのくらい栄養バランスが偏ってしまうのでしょうか?
肉ばかり、魚ばかり食べない方が良いとはなんとなく感じますが、どのくらいのバランスで食べ分けるのが最適なのでしょうか?
今日は、肉と魚の脂の成分(脂肪酸の種類)を整理してみました!
これを読めば、脂の種類・栄養がよく分かります!そして脂肪酸バランスの観点から、肉と魚の適切なバランスについて参考になるかと思います!
コロナ禍が続いていますが、現在は一時期と比べれば落ち着きを見せています。
久しぶりに外でお酒を飲んだ、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今日はそんなお酒をテーマに、日本味覚協会にて調査した
「好きなお酒人気ランキング」を発表したいと思います!