以前、「わさびに砂糖を混ぜると辛くなるって聞いたんですけどホントですか?」
という旨の取材を受けたことがあります。

確かにそのような説があるようですが、、果たして本当なのか、それとも嘘なのか、

様々な文献を基に考察してみましたので、ご紹介させていただきます!

2021年のノーベル医学・生理学賞を受賞した、辛さなどの刺激を感じるセンサーに関する研究。

この研究では、辛さを痛みとして感じる仕組みを解き明かしています。
(内容は、本ブログにて既に様々な記事で解説させていただいています)

 

なお今回、朝日新聞にて、この「辛さと痛み」をテーマとして、
日本味覚協会のインタビュー記事が掲載されましたのでご紹介します!

レストランに食事に行ったときに、
「その料理おいしい?芸能人みたいに食レポしてみて!」
と言われたら、どうしますか?

普段、食事をしている時に、特に感想・コメントを言っていない人は、
急に、上手に面白いコメントができないと思います!

そんなあなたに!!

今日は食レポのコツ、方法(例文・言葉・コメント)を一覧にまとめてみました!
特に、芸能人(グルメリポーター)の方は必見です!!

同じ料理を食べても、出来立てで温かいものと、冷めてしまったものとでは、なんだか少し味が違うように感じますよね!

味覚と温度には、どのような関係があるのでしょうか?

今日は、温度による味の感じ方の違いについて解説します!

現在は第4次激辛ブームと呼ばれているのですが、

「獄激辛」の焼きそばも登場しているように、
辛さがものすごーく強いものが登場していることが第4次ブームの特徴の一つです。

しかし、辛すぎる食べ物って体に悪いんじゃないの?と思う方もいるのではないでしょうか。

今回は、激辛料理に含まれる唐辛子の辛味成分「カプサイシン」の安全性について考察します。

現在は辛い食べ物が人気で、第4次激辛ブームと呼ばれています。

「辛い」という感覚は個人差があると思いますが、
一般的に「辛い」とはどのくらいの強さの辛味を指すか、知っていますか?

また、そもそも辛さの指標(単位)にはどのようなものがあるのでしょうか。
「スコヴィル値」という言葉を聞いたことがある方もいるかもしれませんね!

今回は、辛さの指標/単位について、スコヴィル値とカプサイシン濃度の関係を考察します。

暑いですね!

早くも夏バテ気味の方もいらっしゃるのではないでしょうか。

バテて食欲がない時はそうめんを食べたくなりますが、
そうめんにはネギやショウガ、みょうがなどの薬味がつきものですよね。

 

今回は、そんな薬味の効果について、
成分(栄養素)などの観点からご説明させていただきます!

毎週火曜夜6時45分~テレビ朝日系にて放送されているテレビ番組「家事ヤロウ!!!」。
この春からゴールデンに進出しました!おめでとうございます!

番組の中で、「グルメ科捜研」という名店の味やレシピを再現するコーナーがあり、
これまでに何度か日本味覚協会を代表して出演させていただいております。

先日5月25日にも放送がありましたので、一部ご紹介をさせていただきます。

激辛がブームです!

コロナで飲食店の客足は減っていますが、
港区の「激辛ストリート」の客足は減っていないとのこと。

このたび日本味覚協会を代表して、激辛ブームの理由や背景を考察させていただき、
2021年5月17日に、朝の情報番組「グッド!モーニング」(テレビ朝日)
にて解説をさせていただきましたので、ご紹介します。

今は第4次激辛ブームと呼ばれているように「激辛」が流行中ですが、

同時に、「ノンアルコール飲料」市場も右肩上がりに推移しています。

最近では、そんな「ノンアル」と「激辛」を組み合わせて楽しむ人が急増中!

先日5月9日、テレビ番組「日曜はカラフル!!!」(TOKYO MX)にて
日本味覚協会を代表してその理由や背景を解説させていただきましたのでご紹介します。

PAGE TOP