辛いものは、
「苦手!」という人と、
「すごく好き!」という人とでわかれるように思います。
私はかなり好き!というタイプで、
家の近くにある激辛ラーメン屋さんによく行くのですが、
ほんとに辛いので体が受け付けず、高確率で翌日お腹をこわします。
しかし、「明日お腹をこわすんだろうなぁ」と思いつつも、
なぜか食べたくなりまたお店に足を運んでしまうのです!
これはいったいなぜなのでしょうか?
辛いものは、
「苦手!」という人と、
「すごく好き!」という人とでわかれるように思います。
私はかなり好き!というタイプで、
家の近くにある激辛ラーメン屋さんによく行くのですが、
ほんとに辛いので体が受け付けず、高確率で翌日お腹をこわします。
しかし、「明日お腹をこわすんだろうなぁ」と思いつつも、
なぜか食べたくなりまたお店に足を運んでしまうのです!
これはいったいなぜなのでしょうか?
先日、友達と雑談してたら、「私、わさび食べれないんです」と言っていました。
なので、「わさびが食べれないなんて・・・わー、さびしい人生だ」と返したら、友達は、何も言わずに去って行きました。なんか、さびしくなりました。
というわけで、今日は「わさび」のお話です!
ビールの市販品に、よく「コク」「キレ」の表記を見かけます。
でも、「コクとかキレとか、正直何なのかよく分からないよ」と感じてる方も多いのではないでしょうか。
今日は、「コク」と「キレ」について、なるべく分かりやすくイメージ図を活用してご説明します!
みなさん、渋味物質って、具体的に何か知ってますか?
渋柿を食べたり、お茶を飲んだり、舘ひろしを見たりして「渋いなあ」と感じることはあるかと思いますが、「具体的な渋味物質って何?」と言われると、なかなか出てこないかと思います。ちなみに、ハチ公前やスクランブル交差点は渋味ではありません。それは渋谷です。
今日は、広義での味覚の一つである「渋味」に関するお話です!
いつの間にか6月が終わりました。今年も折り返しですね。
このブログを開設したのが2014年6月。
(ちょうどブラジルでワールドカップが開催されていた頃です。)
ブログ開設から、あっという間に2年が経ちました。
(もうすぐ、ブラジルでオリンピックですね。)
開設当初の1ヶ月間は1日のアクセス数が10人くらいでしたが、
半年後には、1日に100人
1年後には、1日に500人
1年半後には、1日に1000人
そして今(2年後)は、1日に2000人くらいの方に、このブログにアクセス頂けるようになりました。
読者の皆様のおかげで、記事を書くモチベーションを維持できております。本当にありがとうございます。
というわけで今日は、皆様に感謝の意を込めて、人気&オススメ記事ランキングをご紹介します!
「好きな食べ物は何?」と聞かれたら、みなさんは何と答えますか?
私は「カレー」と答えます!
(相手がご馳走してくれそうな時は「お寿司」と答えるかもしれません笑)
カレーは、辛味もあり、コクもあっておいしいですよね!
カレーが無性に食べたくなって、一人でふらっとココイチ(カレーハウスCoCo壱番屋)に行くこともよくあります。
ココイチの魅力は、やっぱり、豊富なトッピングだと思います!
今日は、「コク味」の観点から、ココイチのカレーに最も合うトッピングを検証してみました!
みなさん、辛いものは好きですか?
私は辛いもの大好きです!
ついパスタにタバスコを多めに入れてしまいがちですし、お寿司も、わさび多めが好きです。
一口に「辛い」と言っても、唐辛子、わさび、からし、ショウガなど、いろんな辛味がありますよね。辛味とは、一体何でしょうか?辛味に種類はあるのでしょうか?
今日は、「辛味」に関するお話です!
YAHOO!ニュースにて
第6の味覚は「脂味」 米パデュー大の研究チームが発見
という記事がアップされていました。
面白くて気になるニュースでしたので、この記事に関する見解を(ざっくりですが)書きます。
先日の記事
「 味覚を良くする方法を考える(その①)~ボンカレーとカリー屋カレーの違い、表現できますか?~」
では、「どうおいしいのか?」を考えて表現することが大事であることをお話しました。
今日は、具体的に
「食べた時の感想を言うコツ(グルメレポートのコツ)」「味の表現方法のコツ」
をお伝えします!
この記事を読めば、食レポの達人になれますよ!!
節分の食べ物といえば、一昔前までは「豆」でしたが、現在では「恵方巻」が一番メジャーですね。
みなさん、「恵方巻」を毎年食べてますか?
私は、何度か食べたこともありますが、あまり好んで食べません・・・
なぜ自分は「恵方巻」を食べたいと思わないのでしょうか?
というわけで、今日は、私の個人的嗜好のみを考慮した、
ただただ自分が食べてみたい「おいしい恵方巻」について考えてみました。。